令和8年9月から
西宮市の中学校部活動は「プレみや」へ移行

今の学校の部活動は、少子化による生徒数の減少に伴い、生徒たちが希望する部活動を各学校で作ることが難しくなったり、人数不足により、大会に参加することができなくなったりなどの影響がみられるようになってきました。そのため、国は、子供たちの文化・スポーツ活動が持続可能なものとなるよう、部活動を段階的に地域移行することを目指しています。

「プレみや」とは?

「プレイ(楽しむこと、やってみたい)にしのみや」=「プレみや」
 中学校の生徒だけでなく、子供から大人まで希望する誰もが西宮市のスポーツ・文化芸術活動に参加できる新しい仕組みで、校区の枠を越えて、新種目や複数の活動などさまざまな活動の中から自分に合った活動を主体的に選ぶことができます。
休日の部活動を令和8年(2026年)8月末に終了し、9月から「プレみや」を新たに実施します(平日の部活動の終了時期については、現在検討中)。

部活動と「プレみや」の違い

中学校部活動 プレみや
運営主体 学校 地域のさまざまな団体
指導者 教員、部活動指導員 地域の指導者、教員(兼職兼業)等
参加者 当該校の生徒、連携しながら活動している学校の生徒 学校や地域に関係なく、希望する活動を選択
活動場所 学校施設 学校や体育館などの公共施設、民間スポーツ・文化施設等
費用負担 実費(用具費、交通費等) 月会費と実費(用具費、交通費等)

今後の各学年の動き

今年度の学年 「プレみや」への移行時期
中学1年生~3年生 中学3年生の夏まで部活動に所属
小学6年生 中学2年生の夏まで部活動に所属、その後「プレみや」に参加できます
小学5年生 中学1年生の夏まで部活動に所属、その後「プレみや」に参加できます
小学4年生以下 中学1年入学時から「プレみや」に参加できます

※令和8年9月以前から先行実施する「プレみや」もあります

西宮市が目指す地域移行のカタチ

楽しみ重視の地域クラブ、試合重視の地域クラブ、自分に合ったクラブを選べる ダンスや料理など新しい活動ができる 複数の活動に参加できる
  • 同種目でも自分の志向に合わせた活動を選択できる
  • 学校部活動になかった新種目や複数の活動に参加できる
  • 校区を越えて地域クラブを選択できる
  • 中学生としてだけでなく、子供から大人まで一緒に地域でスポーツ・文化芸術に親しめる

大募集!!地域の中学生の成長を支えませんか
「プレみや」活動団体を募集中!!

「プレみや」の目指す方向性を理解・賛同し、登録を希望する活動団体・企業は、市のホームページ(「プレみやクラブ」の登録団体募集(第一次))から募集内容など詳細を確認の上、2月28日午後5時までに登録を

【問合せ】文化スポーツ課(0798・35・3567)

このページのトップへ戻る