日中サービス支援型共同生活援助の報告・評価シート
更新日:2025年1月6日
ページ番号:37664708
概要
平成30年4月に施行された障害者総合支援法の改正に伴い、共同生活援助(グループホーム)に新たな類型である「日中サービス支援型共同生活援助」が創設されました。日中サービス支援型グループホームの運営に当たっては、地域に開かれたサービスとすることにより、当該サービスの質の確保を図る観点から、法第89条の3第1項に規定する協議会等に対し、定期的に(年1回以上)事業の実施状況等を報告し、協議会(※)から評価を受けるとともに、当該市町協議会等から必要な要望、助言等を聴く機会を設けなければならないとされております。
(※)西宮市では「西宮市日中サービス支援型指定共同生活援助事業外部評価協議会」において評価を実施。
令和6年度第2回協議会について
日時:令和7年1月20日(月)午前9時30分~
場所:西宮市役所 南館会議室
議題:日中サービス支援型共同生活援助事業所の指定申請について
協議会は非公開としております。
1報告・評価の方法について
日中サービス支援型指定共同生活援助の指定事業者は、所定の評価等様式を法人指導課を介して協議会へ提出するものとする。協議会においては、評価等様式を踏まて、共同生活住居を訪問するなどにより、評価を行う。
報告・評価に係る評価等様式の提出時期について
指定後
指定後1年以内とし、以後は1年ごとに提出するものし、具体的な提出時期は協議会が定めるものとする。
新規指定時
指定日1月前を目途に提出するものとし、具体的な提出時期は協議会が定めるものとする。
評価等様式
指定後
新規指定時
西宮市日中サービス支援型指定共同生活援助事業外部評価協議会委員会委員名簿
西宮市日中サービス支援型指定共同生活援助事業外部評価協議会委員会委員名簿
選任区分 | 職業等 | 性別 | 年齢 |
---|---|---|---|
相談支援事業所 | 相談支援専門員 | 男 | 40代 |
相談支援事業所 | 相談支援専門員 | 女 | 50代 |
障害福祉サービス事業所 | 管理者 | 男 | 40代 |
市町村職員 | 生活支援課長 | 男 | 40代 |
市町村職員 | 法人指導課長 | 男 | 40代 |
リンク
お問い合わせ先
本文ここまで