6月号 暮らしを支える 西宮の市場・商店街
更新日:2022年6月29日
ページ番号:94963429
放送日 月曜20時30分~ | テーマ | 音声配信 |
---|---|---|
6月6日 | 公設市場と戦前の商業振興 【クイズ】 戦前の商業発展のために開催された競技会で、「ゑびす焼」も入賞したイベントは何でしょうか? 【答】土産品競技会 | 6月6日放送を聴く(音楽ファイル(MP3):27,177KB) |
6月13日 | 『春の唄』の風景 北口市場と本通り 【クイズ】 昭和12年に発表された北口市場周辺を歌った歌謡曲の題名は何でしょうか? 【答】春の唄 | 6月13日放送を聴く(音楽ファイル(MP3):26,232KB) |
6月20日 | 鳴尾の市場・商店街と名産品 【クイズ】 かつて鳴尾市場があった場所の北側にある学校の名前は何でしょうか? 【答】鳴尾小学校 | 6月20日放送を聴く(音楽ファイル(MP3):27,173KB) |
6月27日 | こぼれ話あれこれ/質問コーナー | 6月27日放送を聴く(音楽ファイル(MP3):27,188KB) |
※この放送は、さくらFM78.7MHzでお聴き頂けるほか、インターネットからもお聴き頂けます。
詳しくは、さくらFMのホームページ(外部サイト)をご覧ください。
※このホームページからの音声配信は、著作権等の関係により、一部配信できない個所があります。
6月号概要
総務課 公文書・歴史資料チームでは、歴史的公文書・図書・写真など西宮市の歴史に関する資料を収集・保存しています。今回はその膨大な資料の中から、「市場・商店街」にスポットを当ててご紹介します。市場や商店街の写真からは、賑やかな音楽や楽しそうな会話が聞こえてきそうです。思い出話に花を咲かせながら、人々の暮らしを支える西宮の市場・商店街の歴史を辿ってみましょう。
【第1話】公設市場と戦前の商業振興
古くは商売繁盛の神様“えべっさん”の門前町として栄えた西宮町。時代の移り変わりとともに、まちも少しずつ変化していきます。馬場町にあった公設市場は、大正7年のコメ騒動をきっかけに開設されました。西宮の米騒動とは?また市場はどのようにしてできたのか?第1話では、市場の設立経緯と昭和初期のちょっと面白い、西宮市の商業振興についてお話します。
【第2話】『春の唄』の風景 北口市場と本通り
大正9年の阪急電鉄開通を機に大きく動き出した西宮北口かいわい。昭和初期には住宅地が開発され、人口が急増します。そんな新しい街には自然と住宅や商店が立ち並び、市街地が形成されました。活気にあふれた戦前の北口の風景は喜志邦三作詞の『春の唄』に歌われたとおりです。第2話では、駅を中心に発展した西宮北口の市場・商店街をご紹介します。
【第3話】鳴尾の市場・商店街と名産品
かつて鳴尾には、鳴尾市場や鳴尾銀座商店会など、たくさんの市場・商店街がありました。いまはひっそりとしているみやこ商店街もそのひとつです。第3話は、鳴尾の歴史に詳しい、武庫川女子大学名誉教授の丸山健夫さんを助っ人ティーチャーにお招きして、地元住人への聞き取り調査で分かった鳴尾地域の市場・商店街の変遷やイチゴなどの名産品について教えていただきます。
【第4話】こぼれ話あれこれ/質問コーナー
物価高に対抗“浜甲子園団地の17円牛乳”とは?など、こぼれ話をしていきます。また、リスナーの皆さんから、『ロバのパン屋』『主婦の店』など懐かしいお買い物エピソードを募集します。
プレゼント
毎月第1~3週に1題ずつクイズを出題し、4週目に答え合わせをします。
全問正解者の中から抽選で1名様に、クオカード3,000円分をプレゼントします!
3週分のクイズの答えと、番組への感想・質問を書いて、さくらFMまでお送りください。
締切/2022年6月26日(日)
【ファックス】0798-37-5514
【Eメール】787★sakura-fm.co.jp(★を@にしてください)
【ハガキ】〒662-0911 池田町9-7 フレンテ西館3F さくらFM「西宮徹底解剖」係