【消防局】住宅用火災警報器の「取付支援」のお知らせ
更新日:2023年2月24日
ページ番号:49777348
令和5年3月1日から、住宅用火災警報器の「取付支援」を開始します!
西宮市において、令和5年3月1日から、住宅用火災警報器を取り付けることができない高齢者世帯等を対象に、消防職員が直接ご自宅に訪問して取付けや取替えのお手伝いを開始しますのでお知らせします。
対象者
西宮市内に居住し、住宅用火災警報器を設置することが困難な方のうち、
次のいずれかの条件を満たす方のみの世帯。
- 65歳以上の方
- 身体障害者手帳の交付を受けている方
取付支援の条件等
- 取付けを希望する住宅用火災警報器をご自身で事前に準備してください。
- 取付けに必要なネジ等の部品を併せて準備してください。
- 電気配線等の工事を伴う取付けは行いません。
- 取付けの際には、立会いをお願いします。
取付支援の流れ
- まずは、支援の対象世帯であるかを確認してください。
- 取付支援に係る申請書(※下記参照)を消防局予防課に直接または郵便、FAXで提出してください。
- 消防局予防課で、申請内容を審査し、支援を決定した場合、取付日時の調整をします。
- 取付日までに、住宅用火災警報器をご自身で準備してください。
- 消防職員が、住宅用火災警報器を取り付けます。
取付支援に係る申請書(ワード:17KB)(申請書は、市内各消防署の受付でも取得できます)
注意事項
- 受付時間 平日8時45分から17時30分 取付時間 平日10時00分から16時00分
- 住宅用火災警報器の取付けについては無償ですが、住宅用火災警報器は申込者がご自身でご用意していただきます。
- 取付けは、消防職員が業務の合間に行いますので、火災等の災害が発生した場合は、取付日を後日とさせていただく場合があります。
- 賃貸住宅にお住いの場合は、取り付けることに対し、所有者の承諾が必要です。
- 消防では、住宅用火災警報器の販売は行っておりません。悪質な訪問販売等には、ご注意ください。
- 住宅用火災警報器はネジで取付けできるものに限定し、電気配線等の工事が必要なものは対象としません。
問い合わせ先
住宅用火災警報器取付支援に関するお問い合わせは、
予防課予防係 電話番号0798(32)7313、7316
FAX番号0798(36)2475 までお願いします。
関連情報
お問い合わせ先
本文ここまで