西宮市100周年をまち全体で盛り上げよう!
市民企画のイベントをクラウドファンディング
まちなかにぎわい事業推進補助金

100周年まであと50日

市では、市民団体などが企画する100周年を記念した事業を募集するとともに、応援したい事業への寄附の一部を税額控除する 「ふるさと納税型クラウドファンディング」の制度を活用した補助金の交付申請を受け付けています。

【問合せ】西宮市市制施行100周年記念まちなかにぎわい事業推進会議事務局
(0798・35・3031…政策推進課内)

クラウドファンディング未達成でも保証あり!
100周年を記念した事業大募集‼

対象団体
  • 市内が主な活動拠点
  • 構成員が3人以上で、うち3人以上が市民または在勤・在学者
  • 組織の運営に関する規則があり、記念事業の目的に賛同する任意団体、法人、市民団体等
対象事業
※1団体1事業まで
  • 12月31日までに開催する事業
  • 記念事業のテーマに関する要素を明確に含む
  • 原則市内で開催
  • 市民が自由に参加または参加希望できる など
補助金額

最大上限50万円(対象経費の8割)

クラウドファンディング未達成でも
補助上限額の1/2 保証

クラウドファンディング利用にかかる事務手数料は市が負担!
補助金額に関するグラフ
申請期限
原則、事業実施初日の15週前 ※最終申請期限は9月30日
募集要項・応募方法などの詳細は、「西宮市100周年記念まちなかにぎわい事業推進補助金」で必ず確認を
まちなかにぎわい事業推進補助金の仕組み

対象団体が申請した記念事業を、それぞれ1つのプロジェクトとして「ふるさと納税型クラウドファンディング」で寄附を募集

支援したいと思う事業に寄附(市民でも寄附OK)
寄附者は、寄附総額から自己負担額(2000円)を差し引いた額を税額控除!
支援したい事業に寄附できます
対象事業は4月上旬に市ホームページで公開

まちなかにぎわい事業推進補助金の対象事業は、4月上旬から市のホームページ(西宮市100周年)で案内します。 支援したい事業に寄附することで、市民の皆さんもふるさと納税として税額控除(※)を受けることができます。
皆さんの力で西宮市100周年を盛り上げましょう!
(※)寄附総額から自己負担額(2000円)を差し引いた額

4月20日 市制施行100周年記念式典開催

 4月20日(日曜)に市制施行100周年を祝う記念式典を開催します。前日の19日(土曜)には式典前夜祭「能・西宮」復活上演も開催します。
また、同時に市役所周辺では関連イベントも行い、幅広い世代が楽しめます。皆さんぜひお越しください!

催し 日程 会場
式典前夜祭「能・西宮」復活上演 4月19日(土曜)午後6時30分~ アミティ・ベイコムホール
市制施行100周年記念式典 4月20日(日曜)午後2時~ アミティ・ベイコムホール

「野外アートフェスティバル(4月19日、20日)」、 「 だんじりパレード(4月20日)」も同時開催

【市ホームページ】西宮市100周年記念式典

【問合せ】政策推進課(0798・35・3125)

このページのトップへ戻る