このページの先頭です

1月号 西宮の古刹・名刹

更新日:2017年2月1日

ページ番号:46018548

西宮徹底解剖1月号「西宮の古刹・名刹」
ゲストティーチャー/郷土資料館 学芸員 俵谷和子さん

放送日
月曜20時30分~
※1月のみ第2~4週放送

テーマ音声配信
1月9日

空海ゆかりの名刹<真言宗>
【クイズ】
神呪寺を開いた如意尼は、丹後の何という一族の出身でしょうか?
【答】日下部

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。1月9日放送を聴く(音楽ファイル(MP3):27,210KB)
1月16日

湖畔の名刹<浄土宗>
【クイズ】
淨橋寺を開いた善恵房証空の師匠は誰でしょうか?
【答】法然

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。1月16日放送を聴く(音楽ファイル(MP3):27,161KB)
1月23日

町名になった名刹<禅宗>
【クイズ】
六湛寺で悲しい最期を遂げた少年の名前は?
【答】松若丸

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。1月23日放送を聴く(音楽ファイル(MP3):27,153KB)
1月30日

蓮如ゆかりの名刹<浄土真宗>/質問コーナー

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。1月30日放送を聴く(音楽ファイル(MP3):27,186KB)

※この放送は、さくらFM78.7MHzでお聴き頂けるほか、インターネットからもお聴き頂けます。
 詳しくは、下記リンク「さくらFM放送番組がインターネットで聴けます!」からご覧ください。
※このホームページからの音声配信は、著作権等の関係により、一部配信できない個所があります。

 四国八十八ヶ所巡りや西国三十三ヶ所巡りなどは、ツアーが組まれるほど人気のお寺巡り。荘厳な雰囲気と凛とした空気感。訪れると穏やかな気持ちになれるお寺。全国には7万以上の寺院があり、西宮にも由緒ある寺院が数多くあります。今回は、市内の寺院を<真言宗><浄土宗><禅宗><浄土真宗>の4つのカテゴリーに分けて、それぞれの縁起や文化財などをご紹介します。

【第1話】空海ゆかりの名刹<真言宗>
 西宮市南部のシンボル甲山。この周辺には、弘法大師空海と関わりが深い寺院が数ヶ寺あります。甲山中腹にある神呪寺は、その代表的な寺院です。開基は如意尼という尼僧ですが、空海は如意尼とともに神呪寺の創建を支えました。西宮各地に伝わる空海の伝承を含めて、ゆかりの寺院を紹介します。

【第2話】湖畔の名刹<浄土宗>
 武庫川の河畔に建つ淨橋寺。浄土宗の僧善恵房証空が賊人となった平家落人に対し、あばれ川「武庫川」に架橋し、これを守る「橋寺」として建立したのが始まりだといいます。市内随一の指定文化財を有する淨橋寺について紹介します。

第3話】町名になった名刹<禅宗>
 市役所は何町にあるかご存知ですか?鎌倉時代の禅僧「虎関師錬(こかんしれん)」が建立した六湛寺があったことから、六湛寺町と名付けられました。六湛寺には5つの塔頭(たっちゅう)寺院があり、そのうちのひとつが市役所北側にある茂松禅寺です。また、市役所周辺のクスノキの大木は、かつて「六湛寺の森」と呼ばれた名残です。旧西宮町周辺の禅宗寺院を紹介します。

【第4話】蓮如ゆかりの名刹<浄土真宗>/質問コーナー
 鎌倉新仏教の一つ浄土真宗。開祖の親鸞亡き後、内部分裂や他宗の動きにより本願寺は衰退します。そこに登場したのが中興の祖「蓮如」です。蓮如の宗教活動によって市内各地に念仏道場が開かれました。とくに名塩御坊と呼ばれた教行寺には、住民たちの熱い願いに応じて蓮如の訪問があったことが伝承されています。市内に所在する蓮如ゆかりの寺院を紹介します。

毎月第1~3週に1題ずつクイズを出題し、4週目に答え合わせをします。
全問正解者の中から抽選で1名様に、図書カード3,000円分をプレゼントします!
3週分のクイズの答えと、番組への感想・質問を書いて、さくらFMまでお送りください。
また、「こんなことが知りたい!」というリクエストもお待ちしています。
【FAX】0798-37-5514
【E-mail】787@sakura-fm.co.jp
【ハガキ】〒662-0911 池田町9-7 フレンテ西館3F さくらFM「西宮徹底解剖」係

リンク

西宮徹底解剖 さくらFM 78.7MHz

お問い合わせ先

広報課

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 4階

電話番号:0798-35-3400

ファックス:0798-35-3449

お問合せメールフォーム

本文ここまで