ごみステーションの管理と設置
更新日:2024年10月30日
ページ番号:69649278
I.管理について
市では、ごみステーションは利用されている方々で場所を決めていただいており、管理についてもお願いしております。
清掃などを行い清潔の保持に努めていただくとともに、折畳みコンテナやカラスよけネット,折り畳みネットボックスなどについては、収集当日の朝にお出しいただき、収集作業終了後は路上に放置して歩行者等の通行の妨げや事故の原因にならないよう、あと片付けをお願いいたします。
なお、作業効率が低下するポリバケツの使用や道路を占有するごみボックスの常設は認めておりません。
【折畳みコンテナについて】
「組み立てができない、ペットボトルが入りきらない、紛失してしまった」などの場合は、折畳みコンテナの交換・配布を行っております。
〈問合せ先〉
- 美化企画課
西宮市西宮浜3丁目8
電話:0798-35-8653(ファックス0798-35-5851) - 美化第1課
西宮市西宮浜3丁目8
電話:0798-33-4758(ファックス0798-33-1290) - 美化第2課
西宮市鳴尾浜2丁目1-4
電話:0798-41-6265(ファックス0798-41-7608)
II.設置にかかわる主な条件・基準について
1.路上のごみステーション
- ごみ収集車が駐停車可能で、安全かつ円滑に収集作業ができる場所。
- 一ヶ所の利用世帯数は、概ね10~15世帯。
- 利用する住民の敷地前とし、空き地・駐車場・公園などの敷地側に設置しない。
- 交差点、曲がり角などから5m以上離す。
- 設置場所については近隣と協議、調整を行うこと。
2.マンション等、敷地内に設置のごみステーション
開発事業等におけるまちづくりに関する条例・施行規則に準じた協議が事前に必要になります。
リンク
ダウンロード
III.いまお使いのごみステーションの場所の変更・分散などについて
ごみステーションの場所の変更・分散を希望される場合は市との協議が必要となります。
【協議の流れ】
- 利用される方々で新たな候補地を決める。候補地を決める際の注意点は上記の『設置にかかわる主な条件・基準』を参照してください。
- 候補地が決まれば、美化第1課または美化第2課にご連絡ください。
- 担当職員が現地調査を行い可否を決定いたします。現地調査のときは、利用されている方々の代表者(連絡者など)の立会いが必要です。
【相談窓口・担当課】
- 美化第1課
西宮市西宮浜3丁目8
電話:0798-33-4758(ファックス0798-33-1290) - 美化第2課
西宮市鳴尾浜2丁目1-4
電話:0798-41-6265(ファックス0798-41-7608)
IV.ごみステーションのカラス対策について
路上のごみステーションで、カラスなどの被害対策でカラスよけネット以外の方法で
ごみの出し方を検討されている場合は、必ず事前にお問い合わせください。
【問合せ先】
- 美化企画課
西宮市西宮浜3丁目8
電話:0798-35-8653(ファックス0798-35-5851) - 美化第1課
西宮市西宮浜3丁目8
電話:0798-33-4758(ファックス0798-33-1290) - 美化第2課
西宮市鳴尾浜2丁目1-4
電話:0798-41-6265(ファックス0798-41-7608)
ダウンロード
リンク
V.ごみステーションに関するQ&A
Q1.引越し先のごみステーションの場所を知りたい。
A1.西宮市ではごみステーションの管理は利用者にお願いしています。西宮市に引っ越されてきた方は、まずご近所で聞いてみてください。場所によっては、当番を決めて清掃やコンテナの管理をされていますので、勝手にごみを出さないでください。
また、お家を買われた方や新たに建てられた方は、仲介した不動産会社や建築会社にお尋ねください。
Q2.自治会に加入しないとごみステーションは使えないのですか?
A2.地域によっては自治会単位でごみステーションを管理している場合もありますが、市はごみステーションの利用を自治会員のみに限定してはおりません。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。