インフォメーション
市から
12月定例市議会が閉会
12月定例市議会は、市長提出議案62件を可決するなどして、昨年12月17日に閉会しました。一般質問の内容など概要は、2月9日~14日に戸別配布する「西宮市議会だより」に掲載します。 なお、3月定例市議会は、2月18日~3月24日の日程で開かれる予定です。また、本会議の模様(ライブ・録画)は市議会ホームページの本会議インターネット中継で見ることができます。 問合せは議会事務局(0798・35・3378)へ。
保険料納付確認書
1月末頃に送付
確定申告や市県民税の申告をする場合の参考資料として、令和6年(2024年)中に市へ納付された次の保険料の金額を、対象者1人につき1通の納付確認書でお知らせします。ただし、一部の人は各保険料別に複数枚届く場合があります。
- 【対象】
-
- 国民健康保険料…国民健康保険料の納付義務者(世帯主)
- 後期高齢者医療保険料…後期高齢者医療制度の被保険者
- 介護保険料…65歳以上の人
- 【問合せ】
-
- 国民健康保険料…国保収納課(0798・35・3156)
- 後期高齢者医療保険料…高齢者医療保険課(0798・35・3110)
- 介護保険料…高齢介護課(0798・35・3148)
市県民税(普通徴収)第4期分
納期限は1月31日
納付には口座振替が便利です。納付が難しい人は、納期限までに納税課に相談してください。
- 【問合せ】
-
- 課税…市民税課(0798・35・3204)
- 納税…納税課(0798・35・3238)
- 口座振替…税務管理課(0798・35・3234)
償却資産の申告お早めに
市は、固定資産税(償却資産)の申告を受け付けています。対象は市内の会社・工場・商店・飲食店などで使用する事業用の償却資産(耐用年数1年以上で取得価額が10万円以上のもの)を所有している人。
申告期限は1月31日ですが、期限間近は窓口が大変混雑するため、できる限り20日までに資産税課(市役所本庁舎2階)に申告書を提出してください。申告書は同課で配布するほか、市のホームページ(固定資産税(償却資産)書式一覧)から入手可。
問合せは資産税課(0798・35・3223)へ。
西宮市環境審議会の委員を公募
市は、環境施策の推進等について審議を行う「西宮市環境審議会」の委員を2人募集します。
- 【任期】
- 4月1日から2年間
- 【対象】
- 4月1日時点で18歳以上の人。在勤・在学者可
※本市の他の審議会等の委員・市職員・市議会議員を除く - 【応募方法】
- 所定の申込書と設定されたテーマの小論文を1月1日~31日にメールまたは郵送(消印有効)で環境企画課(市役所本庁舎8階 0798・35・3479)へ。 持参も可。申込書等は環境企画課、市のホームページ(西宮市環境審議会の委員を公募します)で入手可 ※書類審査・必要に応じて面接あり
阪神西宮駅北地区公民連携事業に関する都市計画手続き等
市は、阪神西宮駅北地区において、民間事業者と連携したまちづくりの検討を進めています。これに関連して、都市計画公園(和上公園)の変更素案を作成しましたので、
変更素案の閲覧、公民連携事業の概要と変更素案の説明会を開催します。
問合せは都市計画課(0798・35・3603)へ。
- 【閲覧】
- 1月6日~20日の窓口受付時間中に都市計画課(市役所本庁舎5階)、市のホームページ(阪神西宮駅北地区公民連携事業に関する都市計画手続き等について)。期間中、市長宛てに意見書を提出可
- 【説明会】
- 1月16日(木曜)午後7時から市役所東館8階。申込不要
- 立地適正化計画見直し(素案)の意見募集、説明会の実施
- 1月6日~2月6日の窓口受付時間中に都市計画課(市役所本庁舎5階)、市のホームページ(令和6年度「西宮市立地適正化計画(素案)」について)で閲覧可。期間中、市長宛てに意見書を提出可。 説明会の詳細は市のホームページで確認を。問合せは都市計画課(0798・35・3603)へ
- こども未来センター内清涼飲料水等自動販売機設置事業者を募集
- 設置期間は4月から5年間。申込用紙を1月20日~27日(土曜・日曜、祝日・休日を除く)の午前9時~午後5時に同センターへ持参。申込用紙は市のホームページ(西宮市立こども未来センター清涼飲料水等自動販売機設置事業者の募集について)で入手可。 問合せは発達支援課(0798・65・1936)へ
- 1・2月は「はたちの献血」キャンペーン期間
- 病気やけがの治療に必要不可欠な血液製剤は、献血で支えられています。献血者が減少傾向にある冬期に安全な血液製剤の安定供給を図るため、 「はたち」の若者を中心に広く献血への理解と協力を呼びかけます。問合せは保健総務課(0798・26・3775)へ
- 1月26日は文化財防火デー
- 文化財を守るためには、文化財を思う「意識」が重要です。地域一体となり大切な文化財を守るためのご協力を。問合せは予防課(0798・32・7316)へ
- 1月27日~30日に中央図書館、2月3日~6日に北口図書館が臨時休館
- 長期整理のため臨時休館。休館に伴う貸出期間の延長など詳しくは、市のホームページ(【中央図書館・北口図書館】長期整理に伴う休館のお知らせ)で確認を。 問合せは中央図書館(0798・33・0189)、北口図書館(0798・69・3151)へ
- 西部総合処理センター生活環境影響調査書を縦覧
- 令和14(2032)年度稼働予定の同センター焼却施設に対する生活環境影響調査書を1月6日~2月4日の窓口受付時間中に、環境企画課(市役所本庁舎8階)、環境施設部(同センター内)、 市のホームページ(西部総合処理センター焼却施設整備事業について)で縦覧。2月5日〜18日に市長宛てに意見書を提出可。問合せは施設整備課(0798・22・6601)へ
官公署から
西宮税務署からのお知らせ
1月から申告書等の控えに収受日付印の押なつを行いません。申告書等を書面で提出する際は、申告書等の正本(提出用)のみ提出(送付)してください。 問合せは西宮税務署(0798・34・3930)へ。
【申告書作成会場は大変混雑】マイナンバーカードを使って国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」の利用を ※西宮税務署での令和6年(2024年)分所得税等の申告相談は、1月27日から受付を開始します
国有林モニター募集
近畿中国森林管理局は、国有林の事業運営等について意見や要望を聞き、国有林野行政に反映させるため、「国有林モニター」を募集します。
応募は1月31日まで。詳細は同管理局ホームページで確認を。
問合せは近畿中国森林管理局企画調整課(06・6881・3412)へ。