西宮の観光~文化・レジャーの部~
更新日:2023年4月3日
ページ番号:19923861
海、山、川の自然に恵まれた西宮市は、古くから文化も栄え、自然景勝地だけでなく神社仏閣、文学ゆかりの地、スポーツ施設など多彩な魅力がいっぱいです。あなたも家族、友達とふるさとの“再発見”をされてはいかがですか。問合せは、にしのみや観光協会(電話:0798-31-7821)へ。
西宮市大谷記念美術館
絵本原画展などユニークな美術活動で遠方からの来館者も多い美術館として有名です。西宮市が故大谷竹次郎氏から土地、建物、美術品の寄贈を受け、昭和47年(1972年)に開館しました。美しい庭園と落ちついた雰囲気は、心和む美の殿堂として、市民から親しまれています。
交通=阪神電車香櫨園駅下車
電話:0798-33-0164
酒ミュージアム(白鹿記念酒造博物館)
故笹部新太郎氏の「西宮市笹部さくらコレクション」などを展示する記念館に加え、平成10年(1998年)に「明治の酒蔵・酒ミュージアム」がオープンしました。酒蔵館では「釜場」や「槽場(ふなば)」跡も発掘され、公開されています。
交通=阪神バス白鹿博物館前下車
電話:0798-33-0008
阪神甲子園球場
大正13年(1924年)にできた球場は、阪神タイガースのホームグラウンド、全国高校球児のあこがれの舞台として有名です。甲子(きのえね)の年にできたので、甲子園と名付けられました。毎年秋に、市立小・中学校の連合体育大会が開かれ、“宮っ子”にも身近な球場です。
交通=阪神電車甲子園駅下車
電話:0798-47-1041
上ヶ原文教地区
上ヶ原台地の緑の中に幼稚園から大学、美術館が集中する全国でも数少ない文教地区です。関西学院・神戸女学院などの学生が行き交い、アカデミックな雰囲気が漂う若いまちです。
交通=阪急電車甲東園駅下車
仁川緑地
渓谷、湿原、河原、池などを巡る遊歩道があり、自然と緑がいっぱいにあふれています。緑の保全を第一に、自然環境の保護に配慮しています。周辺にはキャンプ場、甲山森林公園などがあります。
交通=阪急バス甲山橋下車、阪急電車仁川駅下車
武庫川サイクリングロード
武庫川の松並木に沿って一里山町から東鳴尾町までの河川敷、全長7.1キロの自転車専用道路です。休日は家族連れで賑わい、ジョギングコースもあります。河川敷内の公園に併設されていますので、横断する歩行者に注意して、安全走行してください。特に、見通しの悪い場所などは、一旦停車する、若しくは、直ちに止まれる速度まで落とし、歩行者と接触が起らないよう十分注意してください。
交通=阪急電車仁川駅下車、阪神電車東鳴尾駅下車
武田尾温泉
武庫川の清流に沿って静かなたたずまいをみせる武田尾温泉は、JR福知山線の武田尾駅の少し上流にあります。300年以上も前に発見されたとの言い伝えがあり、四季折り折りに変化する自然は、まさに西宮の奥座敷にふさわしいところです。
交通=JR武田尾駅下車
電話: 0797-73-2051(宝塚温泉旅館組合)
新西宮ヨットハーバー
日本で有数の規模を誇るヨットハーバーです。クラブハウス内には、日本人で初めてヨットの単独太平洋横断をなしとげた堀江謙一氏の「ミニマーメイド号」が展示されています。西宮浜の北西側には、堀江氏が昭和37年(1962年)に太平洋ひとりぼっちの航海へ出発した港として有名な西宮ヨットハーバーがあります。
交通=阪神バスヨットハーバー前下車
電話:0798-33-0651
西宮市貝類館
平成11年(1999年)5月に開館した貝類専門の博物館で、建築家安藤忠雄氏の設計によるヨットの帆をイメージした外観をしています。2,000種5,000点の貝を一堂に集め、実際に手でさわって実感できる展示になっています。中庭には海洋冒険家堀江謙一氏のマーメイド4世号を展示しています。
交通=阪神バスマリナパーク南下車
電話: 0798-33-4888
山口町郷土資料館
山口地域の伝統産業を保存し、より多くの人々に知ってもらうため、山口町徳風会館内の「山口町郷土資料館」で、地域の歴史や文化遺産を展示しています。みどころは寒天作りや紙漉き、竹細工などを詳しく紹介した「技と匠」のコーナーです。
交通=さくらやまなみバスまたは阪急バス丸山下下車
電話:078-904-3451
名塩和紙学習館
名塩は古くから和紙の産地として有名です。江戸時代の最盛期には「名塩千軒」といわれた紙すきも、今では数軒に。しかし、手すきの伝統は健在で、市立郷土資料館分館「名塩和紙学習館」では、予約すれば紙すきが体験できます。
交通=阪急バス名塩下車
電話:0797-61-0880
宮水・酒蔵地帯
日本有数の酒どころ、「灘五郷」の酒造りに欠かせない名水「宮水」が湧出する一帯で、「灘の生一本」の生産地として有名です。周辺には「宮水発祥之地」の碑が建立されているほか、平成9年(1997年)に酒造会社3社の共同で、宮水を汲み出す井戸を一部提供して修景整備された「宮水庭園」があります。
交通=阪神電車西宮駅下車