平成22年度「西宮市協働事業提案」の一覧
更新日:2020年4月1日
ページ番号:30082032
平成22年度「西宮市協働事業提案」の一覧
西宮市参画と協働の推進に関する条例の第15条に規定する協働事業提案手続に基づき、15件のご提案を頂きました。
そのうち、提案者から取下げのあった3事業を除いた12事業を実施しました。
※下記の表の検討結果欄をクリックすると検討結果通知書が、実施状況欄をクリックすると協働事業報告書がそれぞれPDFファイルで表示されます。
番号 | 事業名 | 提案者 (団体) | 事業内容 | 役割分担 | 検討結果 | 実施状況 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 廣田の森奏楽協会第20回定期演奏会 | 西宮コンサート協会 | ハード面での芸術、文化は整ってきているが、本質的な意味での芸術、文化の普及がこれからの課題であるため、質の高いコンサートを実施し、地域の方に鑑賞機会を作る。 | 【提案者】 | 実施(PDF:483KB) | 終了(PDF:31KB) |
2 | らくがき消し隊 | らくがき消し隊 | 西宮市街全域に散在するらくがきの消去作業を実施し、らくがき防止啓発活動を行う。 | 【提案者】 | 実施(PDF:483KB) | 終了(PDF:12KB) |
3 | もめごとを未然に防ぐ豆知識講座 | NPO法人兵庫県不動産コンサルティング協会 | 相続問題等について、重要ではあるが、一般的には知られていない事項を広く伝え、大きな問題になることを未然に防ぐことを目的とした講座を開催する。 | 【提案者】 | 実施(PDF:483KB) | 終了(PDF:100KB) |
4 | 第1回国際協働プロジェクト | 日本国際学生協会所属第1回国際協働プロジェクト(ISAP)実行委員会 | 甲陵中学校が過去に井戸を贈呈したフィリピンの学校を訪問し、その様子を伝えるとともに、交換ノートによる交流を行う。 | 【提案者】 | 実施(PDF:483KB) | 終了(PDF:14KB) |
5 | 西宮てらこや | 社団法人西宮青年会議所 西宮てらこや実践委員会 | こどもたちの社会性や自主性を育むことを目的として、小学校4~6年生を対象に、、函館の子どもたちとオリエンテーションや自然学習を行い、交流する宿泊ツアーを開催する。 | 【提案者】 | 実施(PDF:483KB) | 終了(PDF:16KB) |
6 | 苦楽園口・夙川キャンドルナイト「光の散歩道」2010 | 苦楽園口・夙川キャンドルナイト実行委員会 | 地域団体、市民、大学等が連携し、まちの活性化を図るため、夏至と冬至の夜間2時間電気を消してキャンドルの明かりで過ごす等のイベントを開催する。 | 【提案者】 | 実施(PDF:483KB) | 終了(PDF:14KB) |
7 | 西宮市動物管理センター譲渡事業への協力事業 | 特定非営利活動法人ペッツ・フォー・ライフ・ジャパン | 西宮市動物管理センターが譲渡に適する資質を有すると判断した犬・猫を預かり、基本的な社会化とハウストレーニング・訓練を行う。 | 【提案者】 | 実施(PDF:483KB) | 終了(PDF:13KB) |
8 | 新しい公共を共に考えよう2011~市民が主役のまちづくりを目指して~ | 特定非営利活動法人日本災害救援ボランティアネットワーク | これからの社会は、行政にだけすべてを任せていくのではなく、市民、ボランティア団体、企業、大学等が自らの責任において、地域社会の役割を担っていくことがよりいっそう求められているため、新しい公共のあり方について意見交換の場を設ける。 | 【提案者】 | 実施(PDF:483KB) | 終了(PDF:14KB) |
9 | 第6回甲子園浜マラソン大会 | スポーツクラブ21甲子園浜 | 地区市民の健康増進とコミュニティづくりに役立てるため、 甲子園浜でマラソン大会を実施する。 | 【提案者】 | 実施(PDF:483KB) | 終了(PDF:12KB) |
10 | さくらやまなみバスに乗って北部の町にしたしむスタンプラリー | さくらやまなみバスに乗って北部の町にしたしむスタンプラリー実行委員会 | さくらやまなみバスの利用促進及び南部在住市民が北部地域にしたしみを持てるように、西宮市北部の観光スポットを巡るスタンプラリーを行う。 | 【提案者】 | 実施(PDF:483KB) | 終了(PDF:13KB) |
11 | Betsy O’ Hara 写真展-いちアメリカ人の目から見た1948-1954年の日本- | 夙川自治会 | 地区住民に、地域の歴史を知り、地域への愛着を抱いてもらうことを目的として、ベティーオハラ氏の写真展を開催、市企画の写真展も同時開催する。 | 【提案者】 | 実施(PDF:483KB) | 終了(PDF:21KB) |
12 | 子ども目線の安心安全事業 | 子ども目線の安心安全事業実行委員会 | 子どもが主体的に自分の身を守れるようなきっかけ作りと、大人が子どもの目線を再認識することで、より効果的に子どもの安全を確保することを目的に、一つの小学校地域でモデルケースとしてワークショップを行い、市内各地へ広める。 | 【提案者】 | 実施(PDF:483KB) | 終了(PDF:18KB) |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。