令和2年度「未来づくりパートナー事業~西宮市協働事業提案~」実施事業一覧
更新日:2022年3月23日
ページ番号:83430134
令和2年1月6日から2月7日にかけて、令和2年度未来づくりパートナー事業を募集した結果、11事業の提案をいただきました。
そのうち一次審査を通過した9事業について、「西宮市協働事業提案審査会」による二次審査(新型コロナウイルス感染症の拡大防止を図るため、提案団体からのプレゼンテーション及び質疑応答は中止し、書類審査のみ)を実施した結果、下表に記載の8事業の採択が決定しました。(うち、3事業については、新型コロナウイルス感染症の影響により、今年度の実施を見送ることとしています。)
令和2年度未来づくりパートナー事業 実施事業一覧
番号 | 区分 | 事業名 | 団体名 | 事業内容 | 実施状況 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 自由提案型 | 地域のがっこう(まちのがっこう) | 特定非営利活動法人なごみ | 住民が主体となり、年齢に関係なく地域やまちのことを共に学ぶ「地域のがっこう」を開催する。3年目となる今回は、小・中学校などの教育機関と連携しながら、親子での入学・参加に焦点をあて、より多世代での社会教育の場に発展させる。 | 新型コロナウイルス感染症の影響により実施見送り |
2 | 自由提案型 | 室町時代のご当地曲 能「西宮」を謡おう! | 能「西宮」を謡おう!実行委員会 | 西宮をキーワードとした伝統文化や地域の歴史に親しみ知識を深めることを目的に、現在は上演されていない能の演目「西宮」をテーマとし、能の曲の一節を謡う「練習会」、曲の構成等を紐解く講演、練習会参加者が能楽師とともに謡う成果発表の場となる「講演・発表会」を開催する。 | |
3 | 自由提案型 | 取り組むSDGs☆彡 お買い物には「MYグリーパ」を!~ひらき・まつりでレジ袋削減推進~ | 平木エココミュニティ会議 | レジ袋の有料化に向けて買い物へのマイバッグ持参に市民の注目が集まる中、これまで地域で取り組んできた省エネ活動とコラボし、地域住民が多数集まる「ひらき・まつり」でのオリジナルエコバッグの配布等を通じてマイバッグの持参を啓発し、レジ袋の使用を削減できる地域環境づくりを目指す。 | 新型コロナウイルス感染症の影響により実施見送り |
4 | テーマ設定型 | もうひとつの両親学級~2人で子育て、みんなで子育て~ | 特定非営利活動法人a little | 出産や子育てにおける不安や負担の解消を目的に、出産を控えた夫婦が、ジェンダーの視点を持ちながら、産前産後の生活設計について考え、ともに学ぶ機会や、多種多様な行政サービスや相談窓口を知る機会を提供する。 | |
5 | 地域力向上型 | 野菜作り体験とミカン狩りで地域を知る | 段上自治会 | 多世代交流や地域への関心・愛着を深めることを目指し、1年目に好評であったミカン狩り体験に加え、地域農家の協力のもと、冬野菜の種まきから収穫までを体験できる機会を提供する。 | 報告書はこちら(PDF:390KB) |
6 | 地域力向上型 | スマホからアクセスできる自治会専用ホームページの開設による地域情報の発信と情報共有に必要な環境の整備と運用に必要な研修事業 | 上甲子園1丁目福祉会 | 地域住民の自治会活動に対する理解や参加意識を高めるため、新しい情報伝達手段として自治会専用ホームページを開設する。また、住民向けの講習会を開催し、ホームページの利用促進を図るほか、ホームページの維持運営のために必要な人材育成を行う。 | 報告書はこちら(PDF:388KB) |
7 | 地域力向上型 | 三世代に繋ぐ「阪神・淡路大震災」から学ぶ自主防災 | 仁川町2丁目自治会 | 発生から25年が経過した「阪神・淡路大震災」の体験を次世代に語り継ぎ、防災意識の向上や自主防災組織の強化を図ることを目的に、被害状況のパネル展示や防災倉庫に保管されている担架で負傷者を運ぶ訓練等を実施する。 | 報告書はこちら(PDF:380KB) |
8 | 地域力向上型 | 子どもと考えよう!「夏休みの過ごし方」 | 生瀬地域コミュニティ協議会 | 山間部にあり、子ども同士の交流が困難な地域において、地域の住民や中学生の手助けを受け、小学生を対象とした遊び教室を開催する。地域資源である竹や水路を活用した遊び等を通じて、人と一緒に遊ぶことや自然と結びつく遊びの面白さを知り、自分が住んでいる土地に興味を抱く機会を設ける。 | 新型コロナウイルス感染症の影響により実施見送り |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。