このページの先頭です

西部総合処理センター焼却施設整備に伴う生活環境影響調査書の縦覧及び意見書について

更新日:2025年1月29日

ページ番号:22942161

生活環境影響調査書の縦覧・意見書の提出

廃棄物の処理及び清掃に関する法律により、生活環境影響調査書を下記のとおり縦覧します。また西宮市廃棄物の処理及び清掃に関する条例より、対象施設の設置に関し利害関係を有する者は、意見書を提出することができます。

縦覧の方法

生活環境影響調査書は、以下の場所において縦覧することができます。
 ・西宮市環境局環境総括室環境企画課(六湛寺町10番3号)
 ・西宮市環境局環境施設部施設整備課(西宮浜3丁目8番)
 ・芦屋市市民生活部環境・経済室環境課(芦屋市精道町7番6号)
また、調査書は下記よりダウンロードしてご覧になることができます。
 ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。生活環境影響調査書(本編)(PDF:43,250KB)
 ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。生活環境影響調査書(概要版)(PDF:4,409KB)

縦覧期間

令和7年1月6日(月曜日)から令和7年2月4日(火曜日)までの午前9時から午後5時まで
ただし、土、日、祝日、及び午後0時から午後1時までを除きます。

意見書の提出方法

以下の方法により提出することができます。
(1)郵送、FAX、窓口への持参にて提出する場合
 〒662-0934西宮市西宮浜3丁目8番(西部総合処理センター管理棟3階)
 電話0798-22-6601、FAX0798-26-9091
 ※郵送、FAX、窓口への持参にて提出する場合は、以下の意見提出用紙をご利用ください。
 ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。意見書(word)(ワード:36KB)
 ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。意見書(PDF)(PDF:51KB)
(2)ホームページにて提出する場合
 下記提出フォームから提出することができます。
 西部総合処理センター焼却施設整備事業への意見書提出フォーム(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

意見書の提出期間

 令和7年2月5日(水曜日)から令和7年2月18日(火曜日)まで

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)

お問い合わせ先

施設整備課

西宮市西宮浜3丁目8 西部総合処理センター

電話番号:0798-22-6601

お問合せメールフォーム

本文ここまで