不登校児童生徒への支援について
更新日:2024年11月20日
ページ番号:21580836
西宮市教育委員会が行っている不登校児童生徒(何らかの心理的、情緒的、身体的あるいは社会的要因・背景により、登校しないあるいはしたくともできない状況にあるために年間30日以上欠席した者のうち、病気や経済的な理由による者を除いたもの)への主な支援について紹介します。
【令和5年12月更新】不登校の児童生徒を取り巻く私たちの役割(説明用)(PDF:1,729KB)
【令和5年12月更新】不登校の児童生徒を取り巻く私たちの役割(配布用)(PDF:591KB)
西宮市教育委員会教育支援センター事業
西宮市内に教育支援センター「あすなろ」を開設し、不登校児童生徒の社会的自立のため、教育に重点を置いた指導及び援助を目的とした施設を運営しています。
西宮市教育委員会教育支援センター事業実施要綱(PDF:226KB)
「あすなろ」について
西宮市では、7つの「あすなろ」を開設しています。「あすなろ」では、学校と連絡を取り合いながら、利用する児童生徒をサポートします。各施設の様子や情報は、以下のページからご確認ください。
※「あすなろ なるおきた」「あすなろ かわらぎ」「あすなろ やまぐち」は施設紹介動画がご覧になれます。
※「あすなろ みらい」は、西宮市こども支援局 地域・学校支援課が所管しています。
学習補助サポーターによるサポート
「あすなろ」では、教育支援員だけではなく、学習の支援や話し相手になる等、児童生徒を支援する学生サポーター「学習補助サポーター」も活動しています。
居場所サポーター派遣事業
西宮市立小・中・義務教育学校からの要請で、主に学校の別室での学習の補助や話し相手等による支援を行うサポーターを派遣します。不登校児童生徒に対し、学級での学習等への参加に向けた取組みの補助を行います。
不登校児童生徒の支援に関するガイドライン
不登校児童生徒を支援する民間施設との連携や、保護者に対する情報提供を進めるために策定しました。
詳しくは、以下のページからご確認ください。
不登校児童生徒のためのオンライン支援 「あすなろオンライン」「あすなろとーく」について
「あすなろオンライン」
『つながり』を重視した不登校児童生徒へのオンライン支援を行っています。
令和6年度は5月8日(水曜日)より開始しています。登録受付中です。
詳しくは下記のページを参照ください。
「あすなろとーく」
あすなろの支援員と「お話」することができます。月曜日~金曜日 14:00~16:00 一人20分程度の「お話」になります。下記にあるチラシをご確認のうえ、予約をご希望の方は在籍校にご連絡ください。
西宮市不登校支援プログラム
令和6年度 ミ・ベモル サクソフォンアンサンブル スペシャルコンサートを開催します!
西宮市内在住の不登校児童生徒とその保護者に対して、音楽鑑賞体験を通して社会的自立に向けた支援を目的としたコンサートを令和6年11月21日(木曜日)に開催します。
令和5年度の会場の様子(1)
令和5年度の会場の様子(2)
令和5年度に参加された方の感想の一部をご紹介します。
〇外に出る機会ができてとても楽しかったです。
〇子どもに生の演奏を聴かせたいという夢がかないました
〇生きる元気をいただきました。
今年度も多数のご参加をお待ちしております。
「にしのみやスマート申請」での受け付けは終了しました。
参加を希望される方は、お電話(0798-35-3884)にてご連絡ください。
なお、お電話での申し込みは令和6年11月20日(水)17:30までとさせていただきます。
チケットについて、鑑賞注意事項などは下記のページをご覧ください。
令和6年度 「西宮市 不登校保護者の会」
お子様の登校渋りや不登校、集団生活への適応が難しいなど、同じ悩みをもつ保護者様同士の情報交換と、本市の不登校対策の説明を目的として、「西宮市 不登校保護者の会」を開催いたします。
詳しくは、下記のページを参照ください。
西宮市内の不登校児童生徒の支援先
地域ポータルサイト「西宮流(にしのみやスタイル)」より
地域ポータルサイト「西宮流(にしのみやスタイル)」では、西宮市内の不登校児童生徒の支援先をまとめ、情報発信されています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。