このページの先頭です

【消防局】令和7年度防火管理講習等の開催について

更新日:2025年2月22日

ページ番号:85475517

令和7年度の消防局が主催する防火管理者講習等のお知らせ

本ページは、西宮市消防局主催の防火管理者講習等の申込み案内となります。

講習案内

(1)甲種防火管理新規講習(対面講習5回、Web講習1回)
(2)防火防災管理新規講習(対面講習1回)
(3)甲種防火管理再講習(Web講習1回)
(4)防火防災管理再講習(Web講習1回)
各講習定員は90名です。
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和7年度防火管理講習等の日程はこちら(PDF:47KB)
※一定の講習を修了している場合、 ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。受講科目の一部を免除(PDF:62KB)することができます。
 

申込み方法

  • 申込みはインターネット(にしのみやスマート申請)のみ受け付けます。来庁いただいての窓口受付は実施しませんので、ご注意ください。
  • 申込み期間内に、このページ内にある、各講習日程表内の日時をクリックして、申込みフォームから申し込んでください。
  • 申込みには、にしのみやスマート申請への利用登録が必要です。
  • 各講習定員90名です。申込期間内でも定員に達し次第、受付終了とします。

講習費用

(1)甲種防火管理新規講習(対面講習)5,700円
(2)甲種防火管理新規講習(Web講習)7,700円
(3)防火防災管理新規講習(対面講習)8,200円
(4)甲種防火管理再講習(Web講習) 2,800円
(5)防火防災管理再講習(Web講習) 3,300円

甲種防火管理新規講習

初めて防火管理者となる方のための講習会です。集合型の対面講習とYouTubeによるWeb講習の2種類があります。お申し込みの際注意してください。

令和7年度甲種防火管理新規講習日程表

講習月日

講習会場

申込期間
期間中に下記の日付をクリック
すると申込フォームへ繋がります

講習の手引き

4月24日(木曜日)
4月25日(金曜日)

西宮市役所
第二庁舎
(危機管理センター)
六湛寺町8番28号

3月20日~27日(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。甲種防火管理新規講習(対面講習)手引き(PDF:153KB)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。時間割(PDF:111KB)

7月8日(火曜日)

7月29日(火曜日)

YouTubeによる動画配信
期間中であれば
いつでも聴講できます

6月3日~10日(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。甲種防火管理新規講習(Web講習)手引き(PDF:175KB)

7月24日(木曜日)
7月25日(金曜日)

西宮市役所
第二庁舎
(危機管理センター)
六湛寺町8番28号

6月19日~26日(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。甲種防火管理新規講習(対面講習)手引き(PDF:153KB)

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。時間割(PDF:111KB)

12月11日(木曜日)
12月12日(金曜日)

11月6日~13日(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

2月12日(木曜日)
2月13日(金曜日)

1月8日~15日

3月12日(木曜日)
3月13日(金曜日)

2月5日~12日

甲種防火管理再講習

収容人員が300人以上特定防火対象物で防火管理されている方のための講習です。YouTubeによるWeb講習のみになります。

平成15年6月の消防法施行令規則の改正により、収容人員300人以上の劇場、ホテル、百貨店等の不特定多数の人が出入りする防火対象物の甲種防火管理者は、5年に1度再講習を受講することが義務付けられました。

令和7年度甲種防火管理講習日程表

講習期間

講習会場

申込期間
期間中に下記の日付をクリック
すると申込フォームへ繋がります

講習の手引き

8月12日(火曜日)

8月26日(火曜日)

YouTubeによる動画配信
期間内であればいつでも聴講できます。

7月8日~15日ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。甲種防火管理再講習手引き(PDF:171KB)

防火・防災管理新規講習

初めて防火・防災管理者となる方のための講習会です。

甲種防火管理者防災管理者の資格を一度に取得することが出来ます。

7年度防火・防災管理新規講習日程表

講習月日

講習会場

申込期間
期間中に下記の日付をクリック
すると申込フォームへ繋がります

講習の手引き

6月19日(木曜日)
6月20日(金曜日)

西宮市役所
第二庁舎
(危機管理センター)
六湛寺町8番28号

5月15~22日

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。防火防災管理講習手引き(PDF:152KB)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。時間割(PDF:112KB)


防火・防災管理再講習

現在防火・防災管理されている方のための講習です。YouTubeによるWeb講習のみになります。

防災管理義務対象物に選任されている防災管理者は、5年に一度再講習を受講することが義務付けられています。

7年度防火防災管理講習日程表

講習月日

講習会場

申込期間
期間中に下記の日付をクリック
すると申込フォームへ繋がります

講習の手引き

1月8日(火曜日)

1月27日(火曜日)

YouTubeによる動画配信
期間内であればいつでも聴講できます。

2月9日~16日

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。防火防災管理再講習手引き(PDF:172KB)


修了証の交付

各講習の全課程を修了した方に、修了証を交付いたします。
Web講習は「にしのみやスマート申請」で効果測定を実施していただき、効果測定の実施を確認できた方に修了証を送付します。
※再講習受講者で既得の修了証が確認できない方等には、修了証は交付できません

防火管理者講習等に関するお問合せ先

上記、消防局が主催する防火管理者講習等のお問合せについては、
予防課予防係 電話番号0798-32-7316、7313 までお願いします。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)

お問い合わせ先

消防局 予防課

西宮市六湛寺町8-28 西宮市役所第二庁舎2階

電話番号:0798-26-0119

ファックス:0798-36-2475

お問合せメールフォーム

本文ここまで