このページの先頭です

特定医療費(指定難病)助成制度について

更新日:2024年11月14日

ページ番号:30318019

※マイナ保険証をお持ちの方も、健康保険証などは大切に保管してください

・重要なお知らせ お持ちの「資格情報のお知らせ」などは処分せず大切に保管してください。

健康保険証の発行元から交付される「資格情報のお知らせ」について、今後の医療費助成の申請手続きなどで(ご家族様分含めて)必要となりますので、処分せず大切に保管してください。(マイナンバーカードのみでは保険証の券面に記載の情報が分からないため。)
なお、交付済の健康保険証は、有効期限まで手続きなどに使用可能です。
※「資格情報のお知らせ」や「資格確認書」等の再発行については、保険証の発行元(保険者)にご確認ください。
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。よくある質問はこちら(ワード:23KB)

難病医療費(指定難病)助成制度の対象疾病の追加について

令和6年4月1日より指定難病に下記の3疾患が追加され、
341疾病が特定医療費(指定難病)助成制度の対象になります。
申請にあたっては、難病指定医の作成する診断書(臨床調査個人票)の添付が必要です。

追加される疾病
疾病名 告示番号
MECP2重複症候群 339

線毛機能不全症候群

(カルタゲナー症候群を含む。)

340
TRPV4異常症 341

制度の概要

難病の患者に対する医療等に関する法律(平成26年5月30日法律第50号)に基づき、指定難病と診断され、その症状の程度が「一定程度以上(重症)の方」、「軽症であるが医療費が一定以上の方」の医療費を助成する制度です。市(保健所)が申請窓口となり、支給認定基準を満たす場合に兵庫県が受給者証を発行します。都道府県または指定都市が指定した「指定医療機関」(病院、診療所、薬局、訪問看護事業所)に受給者証を提示すると、自己負担限度額(月額)を超えた医療費の支払いが不要となります。

制度の詳細は、兵庫県のウェブサイトをご覧ください。

各申請について(新規申請、変更申請)

市(保健所)が申請窓口となり、支給認定の審査・決定や医療受給者証の交付は兵庫県が行います。手続きについては、兵庫県のウェブサイトをご確認ください。申請様式のダウンロードもできます。申請に必要な書類は以下のチェック表にも記載しておりますので、ご参考に活用ください。

新規申請、受給者証がお手元に届いた後の医療費の還付請求など

受給者証の更新に関することなど

提出先

郵送

〒662-0911
西宮市池田町8-11
西宮市保健所 保健予防課 難病等疾病対策チーム 宛

※書類の到着日が受付日となりますので、日にちに余裕をもって送付してください。

窓口持参

受付時間

9時00分から12時00分、13時00分から17時00分(土日祝及び年末年始を除く)

※西宮市保健所の移転に伴い、中央保健福祉センターの窓口を令和5年4月1日から廃止します。ご迷惑をおかけしますが、他の申請窓口をご利用ください。

施設一覧
名称所在地電話番号
西宮市保健所

池田町8-11

0798-26-3669
鳴尾保健福祉センター鳴尾町3丁目5-14鳴尾支所2階0798-42-6630
北口保健福祉センター北口町1-1アクタ西宮西館5階0798-64-5097
塩瀬保健福祉センター名塩新町1塩瀬センター1階0797-61-1766
山口保健福祉センター山口町下山口4丁目1-8山口センター2階078-904-3160

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)

お問い合わせ先

保健予防課

西宮市池田町8-11 池田庁舎2階

電話番号:0798-26-3669

ファックス:0798-33-1174

お問合せメールフォーム

本文ここまで