このページの先頭です

西宮市100周年 イベント(冠付事業) 紹介

更新日:2025年2月17日

ページ番号:12717341

西宮市100周年をともに祝い、ともに盛り上げていく「冠付事業(※)」の一覧です。
※冠付事業についてや申請方法は以下のページをご確認ください
>>冠付事業概要と申請方法

本ページは主に企業・団体様が実施する冠付事業を紹介しております。
西宮市が主催する100周年記念イベントは下記のページからお探しください。

1.開催予定一覧

詳細な開催日時や開催場所については、必ず公式サイトなど、主催者の発信する情報をご確認ください。
冠付事業は随時募集中です。詳しくは上記の「冠付事業概要と申請方法」をご覧ください。

ミ・ベモル サクソフォンカルテット コンサート
【開催日】2024年4月7日(日曜日)~2025年3月2日(日曜日)
世界最高峰と称されるミ・ベモル サクソフォンアンサンブルメンバーによる四重奏(カルテット)のコンサートです
【開催場所】市内の14公民館等
【主催者】西宮市公民館地域学習推進員会 公益財団法人西宮市文化振興財団
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
まちたびにしのみや
【開催日】2024年11月3日(日曜日)~2025年3月31日(日曜日)
2025年には市制施行100周年を迎えます。住みよく、歴史のあるまちを、再認識する意味で、このまちで起こった歴史を辿り直す旅を企画します。
一つ目のシリーズは昨年に引き続き、灘五郷へ至る道と題した酒蔵巡りの旅。もう一つは昭和初期に起こった阪神間モダニズムというムーブメントを辿る旅。また、工場見学や、農業体験などもふくめ開催します。
【開催場所】西宮市内。他
【主催者】一般社団法人にしのみや観光協会
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
ARスタンプラリー あの日あの時この場所で
【開催日】2025年2月1日(土曜日)~2025年4月30日(水曜日)
期間内でも、設置施設の営業時間等でARポイントが利用できない場合があります
ARシステムを利用し、市内各所でなつかしい写真を見つけられる企画を行います。各ARポイントではスタンプも取得でき、個数に応じて賞品への応募ができます。
【開催場所】市内100ヶ所
【主催者】一般社団にしのみや観光協会
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
西宮交流フェスティバル~スポーツで笑顔になろう!~
【開催日】2025年3月1日(土曜日)
世代を超えて、運動・スポーツが誰にとっても身近にあることを感じるとともに、スポーツや体を動かす楽しさを体感するイベント
【開催場所】西宮スポーツセンター/西宮市立中央体育館
【主催者】公益財団法人 西宮スポーツセンター
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
わいわい ごちゃまぜ ひろば
【開催日】2025年3月2日(日曜日)
パラスポーツ体験や障害当事者体験などを通じて障害のある人もない人も交流し、楽しむイベント
【開催場所】西宮市総合福祉センター
【主催者】西宮市ノーマライゼーション推進協議会
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
創立60周年記念 西宮市吹奏楽団第60回定期演奏会
【開催日】2025年3月16日(日曜日)
未就学児入場不可
「心伝わる演奏を」を目標に市民の皆様に親しまれる楽団を目指して活動しています。ご来場お待ちしております。
【開催場所】西宮市民会館アミティ・ベイコムホール
【主催者】西宮市・西宮市文化振興財団
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
鳴尾八幡神社「第21回鎮守の森市」
【開催日】2025年3月16日(日曜日)
キッチンカー、ハンドメイドなどのマルシェを開催。縁日、フリーマーケット、本の交換会もあります。
【開催場所】鳴尾八幡神社
【主催者】鳴尾八幡神社奉仕会
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
西宮少年合唱団第63回定期演奏会
【開催日】2025年3月20日(木曜日)
小学4年生から高校2年生までが在籍する西宮少年合唱団による定期演奏会。皆様の心に響く元気いっぱいの歌声を披露します。
【開催場所】西宮市民会館アミティ・ベイコムホール
【主催者】西宮市・西宮市文化振興財団
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
第四回西宮・伝統芸能の夕べ 能「絵馬」
【開催日】2025年3月29日(土曜日)
心豊かな人間性を涵養するために、西宮地域の新たな魅力となる芸術文化事業を開催します。
【開催場所】西宮神社本殿前
【主催者】一般財団法人日本伝統芸術文化財団
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
タイムカプセル開封式典 ~21世紀へのメッセージ~
【開催日】2025年3月29日(土曜日)~2025年4月4日(金曜日)
2000年ミレニアム・市政75周年を記念して六湛寺公園に埋設したタイムカプセルの開封式典と基調講演会を開催します
【開催場所】フレンテホール
【主催者】西宮ロータリークラブほか市内4ロータリークラブ等
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
第9回西宮浜さくら祭
【開催日】2025年4月6日(日曜日)
西宮浜のさくら公園を中心とする地域で美しい桜の下で大人も子どもも楽しめるお祭りを開催します
【開催場所】さくら公園、西宮浜公民館周辺
【主催者】西宮マリナパークシティ協議会
イベントチラシ
大手前大学・大手前短期大学 2025年度前期公開講座
【開催日】2025年4月12日(土曜日)~2025年7月12日(土曜日)
期間中4回開催。各回とも無料。詳細は公式サイト参照
「西宮市の100年を語る」をメインテーマに、西宮市長はじめ西宮市に縁のある方を講師に迎え4月から7月に計4回開催します。
【開催場所】大手前大学・大手前短期大学さくら夙川キャンパス
【主催者】大手前大学・大手前短期大学
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
第31回 野外アートフェスティバルinにしのみや
【開催日】2025年4月19日(土曜日)~2025年4月20日(日曜日)
状況によっては、中止や内容等が変更となる可能性がございます。
アーティストと市民が、野外の開放的な空間で互いに交流し、芸術文化を体験することを目的とした市民参加型の一大イベント。
【開催場所】六湛寺公園(兵庫県西宮市六湛寺町 西宮市役所前)
【主催者】西宮市/(公財)西宮市文化振興財団/西宮芸術文化協会
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
西宮市制100周年記念だんじりパレード
【開催日】2025年4月20日(日曜日)
西宮市内のだんじりが市役所前に集結!!
西宮市が誇る伝統文化「だんじり」で100周年を盛大に祝おう!!廣田神社で賑わい広場開催!!キッチンカーでグルメを堪能!!
【開催場所】西宮市役所本庁舎周辺ならびに廣田神社
【主催者】西宮市制100年記念だんじりパレード実行委員会
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
歩け大会20回、西宮市100周年 記念大会

【開催日】2025年4月19日(土曜日)~20日(日曜日)
※最新情報は公式サイトをご確認ください

1昼夜かけて甲子園から明石までの往復100kmまたは片道50kmのいずれかを完歩する大会
【開催場所】甲子園から明石まで
【主催者】甲子園歩け大会実行委員会
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
第10回まちなみさんぽ―鳴尾イチゴと旧鳴尾競馬場・貴賓室を訪ねて―

【開催日】2025年5月17日(土曜日)
鳴尾競馬場・貴賓室内部の見学も行います

「西宮まちなみ発見MAP(8)鳴尾・改訂版」で紹介するコースを歩く。
【開催場所】阪神 鳴尾・武庫川女子大前駅
【主催者】西宮まちなみ発見倶楽部
公式(外部サイト)新規ウインドウで開きます。Facebook(外部サイト)新規ウインドウで開きます。 公式Instagram(外部サイト)新規ウインドウで開きます。 公式X (旧Twitter)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
2025年 オープンスキフ級世界選手権
【開催日】2025年7月18日(金曜日)~2025年7月23日(水曜日)
毎年世界各国で開催されている世界中のジュニアセーラーを対象としたレースです。
【開催場所】拠点:御前浜 レース:西宮沖
【主催者】Windward Ocean Club
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

2.期間を通しての事業

こちらは特に期限がなく、西宮市100周年の期間(~令和8年3月31日まで)を通して、実施していただいている冠付事業です。

みやストック
【開催日】令和6年7月10日開設 ~ 終了日はなし(100周年期間後も運営)
クリエイターが制作する、西宮等地域を含めた素材画像を無料でダウンロード(高解像度のものは有償)できるWebサイト。
【開催場所】基本はWebサイト上ですが、イベント開催も予定。
【主催者】ポポデザイン 恋田衣里
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
鳴尾八幡神社学生ボランティア しんめたい
【開催日】通年で定期的にイベントを実施

学生ボランティアしんめたいでは、「夏・秋まつり」「盆踊り」「鎮守の森市」などの賑わい行事に子供向けの縁日や工作イベントを開催し、その中で西宮市 100 周年企画も実施します。
清掃美化活動の他にも、鳴尾駅前広場で開催の音楽イベントへの協力、武庫川女子大学文化祭の出店なども行います。

【開催場所】鳴尾八幡神社など
【主催者】鳴尾八幡神社奉仕会、武庫川女子大学(サークル許可)
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

3.終了した事業

【終了】第3回『みやスタ』ビジネスプランコンテスト観覧者募集
【開催日】2025年2月12日(水曜日)
令和7年1月31日申込締切。詳細は公式サイト参照。
ビジネスプランコンテストの観覧者を募集します。3代目みやスタ―の誕生にあなたも立ち合いませんか?詳細は公式サイトまで。
【開催場所】西宮商工会館1階 にしのみや地域経済交流センター
【主催者】西宮商工会議所 起業家支援センター
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
【終了】育休復帰応援セミナー
【開催日】2025年2月2日(日曜日)
~パパもママも笑顔に!育休復帰をスムーズに始めよう~ 復帰前のママ&パパ向けに、仕事と子育ての両立のヒントを学べる講座。
【開催場所】西宮市男女共同参画センター ウェーブ 411学習室
【主催者】働くママの朝活会 in 西宮
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
【終了】景観パネル展2025「まちなみで知る西宮の魅力」
【開催日】2025年2月1日(土曜日)~2025年2月2日(日曜日)
ギャラリートーク(展示の説明)とミニさんぽを同日に開催
景観啓発につながるパネル展示、展示の説明(ギャラリートーク)、展示に関連するエリアを歩くミニさんぽを開催します。
【開催場所】アクタ西宮東館2階中央ひろば
【主催者】西宮まちなみ発見倶楽部

公式(外部サイト)新規ウインドウで開きます。Facebook(外部サイト)新規ウインドウで開きます。 公式Instagram(外部サイト)新規ウインドウで開きます。 公式X (旧Twitter)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

【終了】鳴尾八幡神社「第20回鎮守の森市」
【開催日】2025年1月19日(日曜日)
キッチンカー、ハンドメイドなどのマルシェを開催。縁日、フリーマーケット、本の交換会もあります。
【開催場所】鳴尾八幡神社
【主催者】鳴尾八幡神社奉仕会
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
【終了】第52回西宮市芸術祭 能楽講座「気軽に楽しもう!能の世界」
【開催日】2025年1月13日(月曜日)
実演と解説により、能の世界をわかりやすく紹介する入門講座です。
【開催場所】西宮市フレンテホール
【主催者】西宮市・西宮市文化振興財団・西宮芸術文化協会
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
【終了】第100回働くママの朝活会【新春ビジョンボード作り】
【開催日】2025年1月12日(日曜日)
新年の夢やビジョンを見える化した「ビジョンボード」を作ります。一緒にワクワク作りましょう!
【開催場所】高木公民館 3階 講堂
【主催者】働くママの朝活会 in 西宮
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
【終了】みんなで、『百』にちなんだ「書き初め」をしよう!
【開催日】2025年1月4日(土曜日)
西宮市市制100周年にちなんで、「百」をテーマとした書き初め大会。作品は当店で展示後、廣田神社でお焚き上げする。
【開催場所】無印良品阪急西宮ガーデンズ
【主催者】無印良品阪急西宮ガーデンズ
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
【終了】にゃんとステキなにしのみや イラスト展示会

【開催日】
○コロワ甲子園 無印良品
2024年11月11日(月曜日) ~ 2024年12月21日(土曜日)
○阪急西宮ガーデンズ 無印良品
2024年12月23日(月曜日) ~ 2025年1月4日(土曜日)

西宮の風景と猫を描いたカレンダーのイラスト展示会を開催
【開催場所】コロワ甲子園 無印良品、阪急西宮ガーデンズ 無印良品
【主催者】みやフレンズ
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
【終了】2024さよならコンサート
【開催日】2024年12月22日(日曜日)
西宮少年合唱団、西宮市吹奏楽団等が出演する親子で楽しめるクリスマスコンサートです。
【開催場所】西宮市民会館アミティ・ベイコムホール
【主催者】西宮市・西宮市文化振興財団
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
【終了】鳴尾八幡神社「第19回鎮守の森市」
【開催日】2024年12月15日(日曜日)
キッチンカー、ハンドメイドなどのマルシェを開催。縁日、フリーマーケット、本の交換会もあります。
【開催場所】鳴尾八幡神社
【主催者】鳴尾八幡神社奉仕会
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
【終了】西宮神社 六英堂 de 篠笛 & 茶道 & 手帳タイム
【開催日】2024年12月8日(日曜日)
兵庫・西宮の魅力発見!文化でつながる地域交流事業。素敵な建物で、篠笛演奏やお抹茶など、心豊かな時間を楽しみませんか?
【開催場所】西宮神社 六英堂
【主催者】働くママの朝活会 in 西宮
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
【終了】第2回こうしえんまちなかフェス
【開催日】2024年12月1日(日曜日)
小雨決行、荒天中止 ※予備日 12月7日(土曜日)
西宮市とかかわりのあるミュージシャンや団体による音楽ステージやパフォーマンス
地域周辺の飲食・物販店のブース出店
【開催場所】阪神甲子園駅前広場
【主催者】こうしえんまちなかフェス実行委員会
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
【終了】西宮市100周年記念スペシャル はなまるガラポン抽選会
【開催日】2024年11月30日(土曜日)
コロワ恒例のはなまるガラポン抽選会が西宮市100周年記念スペシャルとして開催!素敵な賞品をご用意してお待ちしております。
【開催場所】コロワ甲子園1階エスカレーター横(駅側)
【主催者】コロワ甲子園
【終了】鳴尾八幡神社「第18回鎮守の森市」
【開催日】2024年11月24日(日曜日)
キッチンカー、ハンドメイドなどのマルシェを開催。縁日、フリーマーケット、本の交換会もあります。
【開催場所】鳴尾八幡神社
【主催者】鳴尾八幡神社奉仕会
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
【終了】GO GO トレインフェスタ in甲子園口グリーンプレイス
【開催日】2024年11月23日(土曜日)
甲子園口グリーンプレイスに"カモノハシのイコちゃん"が登場!他にも鉄道に関するイベントを実施!
【開催場所】甲子園口グリーンプレイス
【主催者】JR西日本アーバン開発株式会社
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
【終了】第74回 西宮市子ども会大会
【開催日】2024年11月17日(日曜日)
豊かな人間形成と、次代を担う子供達が思いやりの心を培う健全な仲間作りを目的に市内の子ども会が一堂に集い相互の交歓を行う
【開催場所】市役所周辺および六湛寺公園
【主催者】西宮市子ども会協議会
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。チラシ(PDF:807KB)
【終了】講演会 1923関東大震災と阪神間
【開催日】2024年11月17日(日曜日)

大手前大学准教授 海老良平氏による「1923関東大震災と阪神間」~阪神間の娯楽とレジャー、震災前夜~と題した講演会を行います。
関東大震災前後の阪神間モダニズム文化を背景とした娯楽レジャー施設の状況をスライドも交えて解説いただきます。
定 員:90名(要予約先着)

【開催場所】西宮市民会館 中会議室401(4F)
【主催】一般財団法人 山本清 記念財団 
【協力】 西宮市・一般社団法人にしのみや観光協会(まちたび にしのみや)
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
【終了】鳴尾八幡神社 「おいでよ! 青空教室」
【開催日】2024年11月17日(日曜日)
学びをテーマに無料で遊べる実験体験、モルック体験やワークショップ、飲食ブースなどがあります
【開催場所】鳴尾八幡神社
【主催者】鳴尾八幡神社学生ボランティア 「しんめたい」
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
【終了】スポーツが地域をつなぐユニバーサルスポーツフェスタ2024
【開催日】2024年11月17日(日曜日)
3×3バスケットボールの高校生大会、プロのエキシビジョンマッチを間近で体感!その他様々なユニバーサルスポーツの体験も。
【開催場所】甲子園駅前広場
【主催者】一般社団法人宮っ子クラブ
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
【終了】CUBE-学びの広場
【開催日】2024年11月16日(土曜日)
「興味」「経験」「可能性」をコンセプトに、小学生対象のイベントを開催します!大学生と一緒に遊びませんか!?
【開催場所】CUBE-学びの広場
【主催者】Beans Talk
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
【終了】西宮市100周年記念 第65回オール西宮珠算競技大会
【開催日】2024年11月10日(日曜日)
※参加選手は西宮珠算振興会所属珠算教室の塾生です。
年に一度の珠算・暗算の大会です。机の上で白熱した戦いが繰り広げられます。
【開催場所】西宮商工会館1階地域経済交流センター
【主催者】西宮商工会議所
【終了】船坂マルシェ&ふれあい広場
【開催日】2024年11月10日(日曜日)
船坂里山学校は廃校になった小学校を保存活用した地域の交流の
場になっています。例年秋のこの時期に、船坂で採れた野菜の販売をメインに校庭や校舎を使ったブースを
多数用意し、親子で秋の船坂を楽しんでもらうことを目的にしています。
【開催場所】船坂里山学校
【主催者】一般社団法人にしのみや観光協会
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
【終了】第49回西宮市民音楽祭「宮っ子みんなのコンサート」
【開催日】2024年11月3日(日曜日)
市内で音楽活動をしている各種団体が一堂に会し、お互いに交流を深めながら、日頃の練習の成果を発表します。
【開催場所】西宮市民会館アミティ・ベイコムホール
【主催者】西宮市・西宮市文化振興財団
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
【終了】にしのみやポップアップライブラリー
【開催日】2024年10月29日(火曜日)~2024年11月9日(土曜日)
まちなかで気軽に本が読めるポップアップライブラリーを行います!!
【開催場所】本庁周辺エリア・阪神西宮駅周辺エリアの店舗等(10か所)
【主催者】にしのみやポップアップライブラリー実行委員会
公式サイト
【終了】鳴尾ふれあいイベント2024
【開催日】2024年10月27日(日曜日)
鳴尾地域との関わりを深め、地域や沿線の活性化に寄与するイベントを開催いたします。
【開催場所】阪神鳴尾・武庫川女子大前駅周辺エリア
【主催者】鳴尾エリアマネジメント連絡会

公式Instagram(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
公式X(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

【終了】鳴尾八幡神社「秋祭り」
【開催日】2024年10月27日(日曜日)
学生ボランティア「しんめたい」による縁日や露店による縁日など。子ども神輿の奉納と音楽イベントが開催。
【開催場所】鳴尾八幡神社
【主催者】鳴尾八幡神社奉仕会
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
【終了】ベイコムフィールド オータム フェス ~西宮市100周年記念プレ&ベイコム20周年~
【開催日】2024年10月26日(土曜日)
入場・観覧無料!フリーマーケットやジャズの生演奏など、秋の一日をお楽しみいただけます!
その他イベントも予定してます。
【開催場所】ベイコムフィールド(西宮浜総合公園内)
【主催者】株式会社ベイ・コミュニケーションズ
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
【終了】もっとみやしる2024
【開催日】2024年10月19日(土曜日)
荒天の場合は中止
「知る・作る・楽しむ・働く」を軸に、小学生を対象としたイベントを開催します。西宮をもっと好きになってもらう企画です。
【開催場所】西宮神社
【主催者】西宮商工会議所青年部
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
【終了】甲子園けやき散歩道 ガラポン抽選会
【開催日】2024年9月8日(日曜日)~2024年10月13日(日曜日)
抽選会は10月13日(日曜日)実施で、当日もスタンプを集められます。
期間中に甲子園けやき散歩道加盟店の対象店舗(約75店舗)で買い物をし、スタンプを集めます。スタンプの数で抽選回数が決まります。
【開催場所】甲子園けやき散歩道加盟店、岡太神社(抽選会場)
【主催者】甲子園けやき散歩道

公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

【終了】サウスウィンド吹奏楽団 第30回定期演奏会
【開催日】2024年10月6日(日曜日)
1992年結成のサウスウィンド吹奏楽団の定期演奏会。第30回目となる今年は3つのテーマで名曲をお送りします。
【開催場所】ベイコム・アミティホール
【主催者】サウスウィンド吹奏楽団
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
【終了】西宮酒ぐらルネサンスと食フェア/西宮の逸品展
【開催日】2024年10月5日(土曜日)~2024年10月6日(日曜日)
詳細は公式サイト参照。
地元西宮への感謝し、西宮の旨酒を味わい、名物を食し、戎の宮に集まる楽しいイベントです。
【開催場所】西宮神社、エビスタ西宮1階エビスタスクエア
【主催者】西宮商工会議所
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
【終了】幻の西宮駅とねじりマンポを探せ!ーJR150年の遺構めぐりー
【開催日】2024年9月29日(日曜日)
2024年に開業150周年を迎えるJR神戸線沿線のまちあるき。第1弾の東コースに続く第2弾、西コースです。
【開催場所】JR西宮駅ーマンボウ(平松町・大谷町)ー阪急夙川駅
【主催者】西宮まちなみ発見倶楽部
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
【終了】2024年 西宮クリエイターズリスト展
【開催日】2024年9月25日(水曜日)~2024年9月26日(木曜日)
西宮で活躍するクリエイターと企業をつなぐ、相談・商談イベントです。
【開催場所】西宮商工会館1階
【主催者】合同会社西宮流、西宮商工会議所
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
【終了】鳴尾八幡神社「鎮守の森市」
【開催日】2024年9月22日(日曜日)
キッチンカー、ハンドメイドなどのマルシェを開催。
縁日、子供向け無料工作、フリーマーケット、本の交換会もあります。
【開催場所】鳴尾八幡神社 南広場
【主催者】鳴尾八幡神社奉仕会
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
【終了】西宮商工会議所 第32回 くすの木コンサート
【開催日】2024年9月1日(日曜日)
西宮出身の音楽家がふるさとへ帰ってきて、市内の音楽系部活動の生徒を中心に披露する。一般の入場も可能。
【開催場所】西宮市民会館 アミティ・ベイコムホール
【主催者】西宮商工会議所

公式facebook(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
公式X(外部サイト)新規ウインドウで開きます。   ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。チラシ(PDF:427KB)

【終了】鳴尾八幡神社「盆踊り 子安社祭」
【開催日】2024年8月24日(土曜日)
17時半より綿の歴史と踊り
18時半より盆踊り
学生ボランティア「しんめたい」が縁日を行います。
地域のお店による綿菓子、かき氷、フランクフルト販売など。
【開催場所】鳴尾八幡神社
【主催者】盆踊り実行委員会
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
【終了】OTOMO甲子園2024西宮ビールにあう最強オトモはこれだ!
【開催日】2024年8月24日(土曜日)
荒天中止
西宮の各地域の隠れた魅力を発信します。詳しくは公式HPをご覧ください。
【開催場所】六湛寺公園(西宮市六湛寺町7-25)
【主催者】一般社団法人西宮青年会議所
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
【終了】浴衣de街歩きin西宮2024
【開催日】2024年8月23日(金曜日)~2024年8月24日(土曜日)
浴衣で西宮の街を散策して夏の思い出をつくりましょう♪
浴衣の方に嬉しいサービスがあるお店を街歩きMapでご紹介!
【開催場所】阪神西宮駅周辺~西宮中央商店街エリア
【主催者】喫茶部、ニシマグ
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
【終了】メンネルコール‐好っきゃねん‐ はちかいめのえんそうかい
【開催日】2024年8月12日(月曜日)
西宮市を拠点に活動する男声合唱団の演奏会です!皆さまのご来場をお待ちしています♪
【開催場所】西宮市プレラホール
【主催者】メンネルコール‐好っきゃねん‐
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
【終了】ようかいむらがやってくる
【開催日】2024年7月19日(金曜日)~2024年9月1日(日曜日)
夏休みに親子で楽しめるイベントをおこないます。
【開催場所】西宮市・尼崎市・宝塚市・伊丹市・芦屋市・神戸市・洲本市・大阪市の一部、約100以上のスポット
【主催者】一般社団法人にしのみや観光協会
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
【終了】にしのみや トワイライト&メロディー~英語絵本と音楽の夕べ~
【開催日】2024年7月13日(土曜日)
英語絵本 with music &ピアノ演奏&お食事を門戸厄神駅前の人気カフェで楽しみましょう。ご家族やお友達とどうぞ。
【開催場所】NAGASAKIYA ROASTERY
【主催者】Hughug・ぴあの弾きのゆみこ・NAGASAKIYA
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
【終了】「たのしみや、にしのみや」フェスティバル
【開催日】2024年4月6日(土曜日)
少雨決行、荒天中止
「スポーツ・食・環境」をテーマにしたイベント「たのしみや、にしのみや」フェスティバルを開催!オソト時間を満喫しよう!
【開催場所】西宮浜総合公園
【主催者】阪神園芸株式会社(当公園指定管理者)
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
【終了】たのしみや、にしのみやアート 私たちの街にしのみやを描こう!
【開催日】2024年3月31日(日曜日)
西宮の子どもたち、地域の企業・団体のみんなで大きな布に「にしのみや」を描こう!出来上がった作品はイベント等で掲示
【開催場所】(1)無印良品西宮ガーデンズ店 (2)西宮阪急4階
【主催者】(公財)西宮市文化振興財団・西宮市
公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
【終了】『たのしみや、にしのみや 百貨店』
【開催日】2024年3月27日(水曜日)~2024年4月2日(火曜日)
地元・にしのみやの人気店とコラボが実現!思う存分、楽しみましょう♪
【開催場所】西宮阪急 2階トップステージ
【主催者】西宮阪急

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 4階

電話番号:0798-35-3125

ファックス:0798-23-3084

お問合せメールフォーム

本文ここまで