西宮市の歴代市長
更新日:2018年4月10日
ページ番号:98664994
初代 紅野 太郎 大正14年8月13日~昭和8年8月12日
『西宮市のできごと』
大正14年4月1日 市制施行
大正14年4月 上水道の開通
大正15年 市章の制定
昭和3年 満池谷墓地の造成
昭和7年~11年 夙川公園の造成
『社会の動き』
1925 治安維持法施行
1927 金融恐慌発生
1932 五一五事件発生
2代 蔭山 品次 昭和8年12月21日~昭和13年12月3日
『西宮市のできごと』
昭和9年 室戸台風が近畿地方を襲う
昭和13年 阪神大水害
『社会の動き』
1936 二二六事件発生
1937 日中戦争始まる
3代 松尾 園治 昭和13年12月4日~昭和17年12月3日
『西宮市のできごと』
昭和17年8月 西宮商工会議所設立
『社会の動き』
1938 国家総動員法施行
1941 太平洋戦争始まる
4代 中松亀太郎 昭和18年1月11日~昭和21年2月4日
『西宮市のできごと』
昭和20年5月~8月 延べ5回にわたり空襲を受け、市街地の大部分を焼失
昭和20年7月 岡山県へ学童疎開
『社会の動き』
1945 ポツダム宣言受諾
5代 辰馬夘一郎 昭和21年3月2日~昭和34年4月29日
『西宮市のできごと』
昭和21年5月 市役所に復興本部(経理課・土木課・建築課・水道課)開設
昭和21年8月 市の直営製塩工場が竣工
昭和21年12月 西宮市歌制定
昭和23年11月 西宮市教育委員会発足
昭和24年3月 第1回西宮競輪開催
昭和25年9月 ジェーン台風により市民の40%が被災
昭和25年11月 第1回西宮市文化祭開催
昭和26年4月 鳴尾・山口・塩瀬村を合併
昭和28年10月 第1回西宮まつり開催
昭和32年6月 第1回西宮市展開催
『社会の動き』
1946年11月 日本国憲法公布
1947年3月 教育基本法公布
6代 田島淳太郎 昭和34年4月30日~昭和38年4月29日
『西宮市のできごと』
昭和35年8月 西宮沖埋め立て計画と日石誘致を発表
昭和36年9月 アメリカ・スポーケン市と姉妹都市提携を行う
昭和36年11月 市民文化賞を制定し、第1回贈呈式開催
昭和36年 事務処理に電子計算機を導入
昭和37年1月 「安全都市宣言」
昭和37年8月 西宮港から出航した堀江謙一氏が単独太平洋ヨット横断に成功
昭和37年9月 日石誘致白紙撤回を表明
『社会の動き』
1959 伊勢湾台風上陸、39都道府県に明治以降最大の被害
7代 辰馬 龍雄 昭和38年4月30日~昭和50年4月29日
『西宮市のできごと』
昭和38年11月 「文教住宅都市宣言」を行う
昭和40年3月 市花に「さくら」を選定
昭和40年6月 甲子園・香枦園海水浴場閉鎖
昭和42年3月 「西宮市史」全八巻完成
昭和44年4月 市民善行賞「さくらんぼ」を制定
昭和45年5月 老人大学「宮水学園」開設
昭和45年11月 市民憲章、市旗制定(市制45周年記念)
昭和46年2月 市役所本庁舎竣工
昭和46年4月 「西宮市総合計画」(昭和46年~60年)策定
昭和46年8月 夙川緑の遊歩道(オアシスロード)開設
昭和48年9月 第1回にしのみや市民祭りが開催される
『社会の動き』
1964 東京オリンピック開催
1970 大阪で万国博覧会開催
1972 札幌冬季オリンピック開催
1973 第1次石油危機
8代 奥 五一 昭和50年4月30日~昭和55年10月7日
『西宮市のできごと』
昭和50年 「財政健全化計画」策定
昭和51年2月 武庫川河川敷にサイクリング道路完成
昭和52年5月 ブラジル・ロンドリーナ市と友好協力協定を締結
昭和52年7月 「市民の警察官賞」を制定
昭和52年10月 夙川駅前再開発ビル(夙川グリーンタウン)完成
昭和53年6月 山口町に阪神流通センター完成
昭和54年4月 「西宮市総合計画」を改定(~昭和60年)
昭和54年4月 東部総合処理センター完成
昭和54年4月 市民体育賞「くすのき」制定
昭和54年8月 西宮コミュニティ協会発足
『社会の動き』
1978 日中平和友好条約に調印
9代 八木 米次 昭和55年11月24日~平成4年11月22日
『西宮市のできごと』
昭和57年7月 北山緑化植物園開園
昭和58年11月 「平和非核都市宣言」を行う
昭和60年5月 総合福祉センター開設
昭和60年7月 教育文化センター(中央図書館、市民ギャラリー、郷土資料館)開設
昭和60年7月 紹興市(中華人民共和国)と友好都市提携を行う
昭和61年4月 「西宮市新総合計画」(昭和61~70年)を策定
昭和61年5月 ユニセフカップ西宮国際10マイルレース開催
昭和61年11月 第1回西宮湯川記念事業を実施
昭和63年5月 万葉植物苑(西田公園)開園
平成2年 「まちづくり賞」制定(市制65周年記念)
平成3年10月 西宮名塩ニュータウン街びらき
平成4年4月 ロット・エ・ガロンヌ県及びアジャン市(フランス)と友好都市提携を行う
平成4年4月 西宮浜産業交流会館オープン
『社会の動き』
1989 消費税導入、ベルリンの壁崩壊
1991 湾岸戦争勃発
10代 馬場 順三 平成4年11月23日~平成12年11月22日
『西宮市のできごと』
平成4年11月 ケーブルビジョン西宮(ケーブルテレビ)開局
平成5年4月 北夙川体育館開館
平成6年1月 能登運動場開設
平成6年4月 フレンテ西宮(JR西ノ宮駅前)オープン
平成7年1月 阪神・淡路大震災発生。災害対策本部設置
平成7年6月 「西宮市震災復興計画」策定
平成7年11月 塩瀬中央公園オープン
平成8年4月 第1次西宮市行財政改善実施計画スタート
平成8年10月 西宮市平和モニュメント「平和の交響」(JR西ノ宮駅前)完成 「アプリ甲東(支所・ホール等)」(阪急甲東園駅前)オープン
平成9年5月 老人保健施設「すこやかケア西宮」オープン
平成9年9月 西部総合処理センター本格稼動開始
平成9年12月 西宮震災記念碑公園完成
平成10年3月 地域FM局「西宮コミュニティ放送」(さくらFM)開局
平成10年3月 「西宮マリナパークシティ」(西宮浜)街開き
平成10年5月 鳴尾図書館オープン
平成10年9月 甲子園浜野球場オープン
平成10年12月 教育委員会発足50周年記念式典挙行
平成11年4月 第2次西宮市行財政改善実施計画スタート
平成11年4月 第3次西宮市総合計画スタート
平成11年5月 西宮市貝類館オープン
平成11年5月 西宮浜公民館オープン
平成11年11月 湯川秀樹博士ノーベル賞受賞50周年記念事業開催
平成12年4月 保健所設置市に移行し西宮市保健所オープン
平成12年10月 「プレラにしのみや」オープン
『社会の動き』
1993年5月 Jリーグ開幕
1994年9月 関西国際空港開港
1995年3月 地下鉄サリン事件
1997年4月 消費税5%へ
1998年2月 長野冬季オリンピック開催
11代 山田 知 平成12年11月23日~平成22年4月20日
『西宮市のできごと』
平成13年3月 環境マネジメントシステムISO14001認証取得
平成13年3月 阪神本線立体交差事業の高架(久寿川駅~西宮・芦屋市境)完成
平成13年4月 阪急西宮北口北東地区に「アクタ西宮」オープン
平成13年4月 子育て総合センター「のびのびあおぞら館」オープン
平成13年6月 市長と語る「まちかどトークにしのみや」開始
平成13年10月 塩瀬体育館オープン
平成13年12月 甲子園西宮国際マラソン開催
平成14年3月 西宮・甲子園競輪が終了する
平成14年11月 甲子園浜自然環境センターオープン
平成15年11月 みやっこキッズパークオープン
平成15年12月 全国初の環境学習都市宣言
平成16年4月 動物管理センター開設
平成16年5月 アクタ西宮ステーションオープン
(平日時間外土日祝日開所窓口)
平成16年8月 西宮市栄誉賞を制定
平成16年10月 ワンストップサービス窓口開設
(転入手続等が1ヶ所で可能)
平成16年12月 甲山自然の家ビジターセンターオープン
平成17年4月 市制施行80周年
平成17年4月 第3次西宮市行財政改善実施計画スタート
平成17年6月 CNG(圧縮天然ガス)車普及促進モデル地域の第1号に指定
平成17年10月 兵庫県立芸術文化センターオープン
平成17年11月 本市自己開発の「被災者支援システム」が
地方公共団体プログラムライブラリに登録される
平成18年1月 「環境・共生・参加まちづくり表彰」(環境大臣賞)受賞
平成18年9月 のじぎく兵庫国体開催
平成19年3月 JR「さくら夙川」駅開業
平成19年10月 本庁舎1階に証明書自動交付機を設置
平成20年3月 市内の山手幹線全通
平成20年4月 中核市へ移行
平成20年4月 さくら功労者表彰を受賞
平成20年7月 消防局・高度救助隊発足
平成20年7月 西宮浜グラウンドオープン
平成20年8月 第28回「緑の都市賞」で内閣総理大臣賞を受賞
平成20年10月 全国連合戸籍事務協議会 法務大臣表彰を受賞
平成20年12月 本庁舎1階に多言語庁舎案内表示盤を設置
平成21年4月 山口センターオープン
平成21年4月 さくらやまなみバス開業
平成21年4月 第4次西宮市総合計画スタート
平成21年4月 入院の医療費助成の対象年齢を中学3年生(15歳到達後の最初の3月31日)まで拡大(22年4月には通院まで拡大)
平成21年5月 西宮市推計人口が48万人を超える
平成21年10月 障害者就労生活支援センターオープン
平成22年4月 組織改正で危機管理監を設置
『社会の動き』
2000年12月 BSデジタル放送開始
2001年9月 アメリカで同時多発テロ発生
2002年6月 日韓共催FIFAワールドカップ開催
2003年3月 イラク戦争発生
2004年10月 新潟県中越地震発生
2005年3月 国際博覧会「愛・地球博(愛知万博)」開催
2005年4月 JR西日本福知山線脱線事故発生
2007年3月 能登半島地震発生
2007年7月 新潟県中越沖地震発生
2007年10月 郵政民営化スタート
2008年6月 日伯交流年(ブラジル移住100周年)
2008年9月 リーマンショック
2009年5月 裁判員制度が始まる
12代 河野 昌弘 平成22年5月17日~平成26年5月15日
『西宮市のできごと』
平成22年8月 平和市長会議に加盟
平成22年10月 兵庫県下ではじめての地下機械式駐輪場を西宮北口にオープン
平成22年12月 阪急今津線高架切替記念式典開催
平成23年3月 「住民票の写し」「印鑑登録証明書」を取得できる「コンビニ交付」サービスを開始
平成23年4月 塩瀬保健福祉センター オープン
平成23年5月 西宮市高齢者・障害者権利擁護支援センター オープン
平成23年5月 「東日本大震災に係る災害応援活動に関する協定」を西宮市・宝塚市・川西市・猪名川町・宮城県栗原市・登米市の5市1町と宮城県南三陸町・女川町の間で締結
平成23年8月 ザ・チェック!西宮(西宮版事業仕分け)実施
平成23年8月 西田ひかるさんが西宮市観光大使に就任
平成24年1月 市立西宮高校サッカー部が全国ベスト8
平成24年3月 「生物多様性にしのみや戦略」を策定
平成24年4月 桜の保全等のため「西宮さくら祭」の時期に夙川河川敷緑地で物品等を販売する商行為を禁止
平成24年9月 「西宮市DV相談室」を開設
平成24年9月 「西宮まちたび博」開催
平成24年11月 公式ツイッター運用開始
平成24年12月 東部総合処理センター焼却施設竣工
平成25年1月 「にしのみや津波ひなん訓練」実施 4万6千人が参加
平成25年4月 保育所待機児童数「ゼロ」達成
平成25年4月 「西宮若者サポートステーション」 オープン
平成25年6月 「西宮市暴力団の排除の推進に関する条例」の施行に伴う警察との合意書調印
平成25年6月 「障害者総合相談支援センターにしのみや(基幹相談支援センター)」 オープン
平成25年10月 「西宮市清酒の普及の促進に関する条例」を施行
『社会の動き』
2010年6月 小惑星探査機「はやぶさ」が帰還
2011年3月 東日本大震災発生
2011年7月 アナログ放送完全終了
2012年2月 復興庁発足
2012年5月 東京スカイツリー開業
2012年10月 世界の人口70億人突破
2012年10月 ノーベル生理学・医学賞を山中教授が受賞
2013年6月 世界遺産に富士山登録
2013年9月 2020年東京五輪決定
2014年4月 消費税8%に
13代 今村 岳司 平成26年5月16日~平成30年2月20日
『西宮市のできごと』
平成26年9月 スポーツを通じたまちづくりをすすめる異協議連携組織「アスレチック・リエゾン西宮」発足
平成26年10月 一般参加型の「市政報告・広聴会」スタート
平成27年2月 アサヒビール跡地の一部を西宮土地開発公社が購入(市・県統合病院候補地に)
平成27年2月 「ららぽーと甲子園」と期日前投票所の使用に関する協定を締結
平成27年3月 阪神本線甲子園駅~武庫川駅の下り線が高架化
平成27年4月 阪神北広域こども急病センター(伊丹)での深夜帯受診が可能に
平成27年7月 24時間電話相談、健康医療相談ハローにしのみやスタート
平成27年7月 西宮市を本拠地とするプロバスケットボールチーム「西宮ストークス」が誕生
平成27年7月 国道176号名塩道路名塩工区(バイパス1.4Km)完成
平成27年8月 「こども未来センター」オープン(「わかば園」と「スクーリングサポートセンター」を移転・再編)
平成27年10月 コミュニティバス「ぐるっと生瀬」運行開始
平成28年4月 高木北小学校開校(留守家庭児童育成センター及び地域子育て支援施設を併設)
平成28年11月 JR福知山線廃線敷が一般開放
平成28年12月 ふるさと納税の返礼品をスタート
平成29年2月 認知症SOSメール配信開始
平成29年3月 阪神本線甲子園~武庫川駅間が高架化(上り線高架化により)
平成29年3月 シティプロモーションサイト「NISHINOMIYA COMMONS(ニシノミヤコモンズ)」開設
平成29年4月 西宮市子育てアプリ「みやハグ」、ごみ分別アプリ配信開始
平成29年8月 市税納付案内コールセンター開設
平成29年9月 鳴尾東地区で弾道ミサイルを想定した住民避難訓練を実施
平成29年10月 防災タウンページ完成
平成29年11月 西宮市公共デザインマニュアルを策定
平成29年12月 市役所内での「届け出挙式」を実施
平成29年12月 宮水保全条例制定
平成30年2月 瓦木消防署甲東分署を新庁舎に移転
平成30年2月 「大坂城石垣石丁場跡 東六甲石丁場跡」(県立甲山森林公園 敷地内)が国史跡に指定
『社会の動き』
2014年6月 世界文化遺産に富岡製糸場登録
2014年10月 青色LEDを開発した赤崎教授・天野教授・中村教授がノーベル物理学賞を受賞
2015年4月 子ども・子育て支援新制度スタート
2015年9月 安全保障関連法が成立
2015年10月 共通番号(マイナンバー)制度関連法が施行
2016年4月 熊本地震発生
2016年5月 伊勢志摩サミット開催
2016年5月 オバマ大統領が広島訪問
2016年6月 18歳選挙権施行
2016年6月 イチロー選手が日米通算最多安打達成
2017年1月 トランプ米大統領就任
2017年6月 天皇陛下の2019年(平成31年)4月退位が決定
2017年9月 桐生選手が日本人初の陸上100メートル9秒台を記録
2018年2月 将棋の羽生善治竜王と、囲碁の井山裕太棋聖が国民栄誉賞を受賞