小学生を対象とした選挙出前授業
更新日:2025年2月10日
ページ番号:56761737
深津小学校の皆さんと模擬選挙を行いました。
将来の有権者である子どもたちが選挙に触れる機会をつくり、政治や選挙への関心を高め、将来の投票行動につなげてもらうため深津小学校の6年生を対象に選挙出前授業を実施しました。
今回の選挙出前授業では、架空の市長選挙を想定し、候補者役の選挙管理課職員3名が「もし市長になったら」というテーマで演説を行い、実際の選挙でも使用している投票箱や投票記載台などを使用して投票、開票を行いました。
体験した児童からは「楽しかった」「本当の選挙にも早く参加したい」「18歳になったら投票に行きたい」などの声がありました。
西宮市選挙管理委員会では、市内の小・中・高・特別支援学校などを対象とした選挙出前授業を行っております。
選挙出前授業について詳しくは選挙管理委員会事務局までお問い合わせください。
候補者の演説
投票の様子
開票の様子
お問い合わせ先
本文ここまで