第9回人権学習会(2月26日開催)【申込受付中】
更新日:2025年2月6日
ページ番号:86462879
講座テーマ
「部落差別の現在~部落解放への展望~」
これまでと、これからを創る「であい」の重要性を知る…
部落問題とは何か?
正しい知識を身につけて、これまでの取り組み・現状・これからのために必要な人と人との「であい」の重要性を学びます。
部落問題とは何か?
正しい知識を身につけて、これまでの取り組み・現状・これからのために必要な人と人との「であい」の重要性を学びます。
日時と場所
- 日時 2月26日(水曜日)18時30分から20時10分 ※18時に開場予定
- 場所 若竹生活文化会館3階 講堂
- 備考 若竹生活文化会館との共催
講師
内田 龍史(うちだ りゅうし) さん (関西大学社会学部教授)
関西大学社会学部教授。専門は、差別と共生の社会学・マジョリティ-マイノリティ集団関係論。
現代の部落問題を中心に、マイノリティ(少数派)であるがゆえにマジョリティ(多数派)から見過ごされがちな差別・排除、さらには災害などの社会問題について研究。
【主な著書】『部落問題と向き合う若者たち』(解放出版社)、『現代の部落問題』(解放出版社)など。
現代の部落問題を中心に、マイノリティ(少数派)であるがゆえにマジョリティ(多数派)から見過ごされがちな差別・排除、さらには災害などの社会問題について研究。
【主な著書】『部落問題と向き合う若者たち』(解放出版社)、『現代の部落問題』(解放出版社)など。
お申し込み等の情報は、若竹生活文化会館(共催)のページ
をご覧ください。
お問い合わせ先
本文ここまで