このページの先頭です

子育てに関する各種相談・講座など

更新日:2024年5月28日

ページ番号:51946528

各種相談・講座

>>相談

名称内容対象担当課
妊産婦への家庭訪問妊娠中や産後に心配ごとや相談のある方に保健師等が家庭訪問を行う。妊産婦地域保健課 保健福祉センター

>>講座

名称内容対象担当課
マザークラス(母親学級)妊娠の生理、妊娠中・産後の生活、栄養、歯科衛生、妊婦体操、育児について講義と実習を通して学ぶ。妊娠5~8か月の初妊婦地域保健課 保健福祉センター
育児セミナー(両親学級)市の子育て支援サービスの紹介や父親の育児参加についての講演、妊婦疑似体験、赤ちゃんの抱き方、沐浴の仕方などを行う。初妊婦とその配偶者地域保健課 保健福祉センター
双子、三つ子の親になる人の集い多胎妊娠、出産、育児に関する話や双子育児中の先輩ママからのアドバイス、情報交換。多胎妊婦とその配偶者

地域保健課 保健福祉センター


>>相談

名称内容対象担当課
乳幼児の家庭訪問保健師がご家庭を訪問して、お子さんの発育・発達や育児の相談を実施。新生児 乳幼児地域保健課 保健福祉センター
乳児健康相談身体測定や保健師による育児相談、栄養士による離乳食等の栄養相談を実施。13か月未満の乳児地域保健課 保健福祉センター
ぜんそく・アレルギー相談ぜん息・アトピー性皮膚炎などアレルギーについて、医師・栄養士等による個別相談を実施。中学生以下地域保健課 保健福祉センター 中央:電話:0798-35-3310
健康医療相談ハローにしのみや

看護師による電話相談。必要に応じて医師等が対応。健康や医療の相談のほか、育児の相談にも24時間対応。

西宮市民保健予防課(相談専用ダイヤル)
電話:0120-86-2438
兵庫県小児救急医療電話相談

看護師による電話医療相談。必要に応じて医師が対応。月曜~土曜:18時~翌朝8時、日曜・祝日・年末年始:8時~翌朝8時

中学生以下兵庫県医務課
(相談専用ダイヤル)#8000 または電話:078-304-8899
阪神北広域こども急病センター電話相談

看護師による電話医療相談。毎日 深夜0時~翌朝6時30分

中学生以下

阪神北広域こども急病センター
(相談専用ダイヤル)電話:072-770-9981


>>講座

名称内容対象担当課
離乳食講座離乳食の進め方の講義と調理見学、試食おおむね9~13か月の第1子地域保健課 保健福祉センター
幼児食講座幼児食の講義おおむね1歳7か月~3歳0か月の第1子地域保健課 保健福祉センター
家族で学ぼう離乳食講座離乳食の進め方についての話、だしの試飲などの体験おおむね5か月~8か月の第1子地域保健課 保健福祉センター
アレルギー幼児食講座食物アレルギーの講義と調理見学おおむね1歳0か月~2歳0か月児地域保健課 保健福祉センター
親子の歯の教室(フッ化物塗布)歯科医師、歯科衛生士による歯科健診、歯磨き指導や栄養士による栄養相談を行実施。また希望者へのフッ化物塗布も実施(1人1回限り)。乳幼児健康増進課 (保健所) 電話:0798-26-3667

子育て・育児に関する相談、講座

>>相談

名称内容対象担当課
乳幼児の子育て相談しつけや生活習慣などに関する相談、子育ての悩みに関する相談、また、発達に関する相談なとを電話やEメール、面談により実施。また、「親子サロン」でも随時相談を実施。乳幼児子育て総合センター
(相談専用ダイヤル)電話:0798-35-5151
公立保育所における子育て相談公立保育所において、乳幼児の生活や遊びに関する相談を随時実施乳幼児各公立保育所
家庭児童相談子供の性格や生活習慣、知能・言語、学校生活、家族関係、心身障害等幅広く家庭児童に関する相談を実施。0~18歳未満 その他子供家庭支援課 電話:0798-35-3089

>>講座

名称内容対象担当課
子育て講座 よちよち広場子育ての応援、育児についてのアドバイスのほか、親子で一緒に楽しめる遊びの紹介0~2歳児と保護者

子育て総合センター電話:0798-39-1521


 

名称内容対象担当課
家庭児童相談室子供のしつけや虐待に関して広く相談を実施。また、子育て全般の相談も実施。0~18歳未満その他子供家庭支援課 電話:0798-35-3089
児童虐待24時間ホットライン子供の虐待に関する相談。特に緊急を要するような内容、夜間、休日等も24時間365日体制で実施。0~18歳未満 その他西宮こども家庭センター 電話:0798-74-9119

名称内容対象担当課
西宮市立こども未来センターでの相談18歳までの子供の心身の発達や療育に関すること、不登校・情緒不安定・性格等や、教育に関することなど、悩みや困ったことについて相談を実施。障害等のある子供

西宮市立こども未来センター (相談ダイヤル)電話:0798-65-1881

「西宮こども家庭センター」での相談(外部サイト)新規ウインドウで開きます。発達や障害に関する専門的な相談全般を実施。療育手帳の交付も実施。0~18歳未満の児童、 その家族等西宮こども家庭センター 電話:0798-71-4670
きこえとことばの相談(県立こばと聴覚特別支援学校)「発達相談」「聴力測定やきこえの観察」「補聴器装用のための援助」「ことばや発音の障害の発見とその対策のためのアドバイス」などの相談を実施。障害等のある子供県立こばと聴覚特別支援学校 電話:0798-53-5061 FAX:0798-53-5062
障害のある子供の就園・就学相談幼稚園への就園や小学校への就学にあたっての相談を実施。就園・就学前の子供特別支援教育課 電話:0798-35-3897

名称内容対象担当課
教育相談(来所相談及び電話相談)不登校、情緒不安定、発達、性格等の悩みを持つ児童生徒やその保護者に対する教育相談員による継続的な面接相談。小・中・高校生及び保護者西宮市立こども未来センター 電話:0798-65-1881
教育支援センター「あすなろ みらい」不登校児童生徒に対して、社会的自立のための支援を実施。西宮市立の小・中・義務教育学校の児童生徒西宮市立こども未来センター 電話:0798-65-1882

名称内容対象担当課
「西宮こども家庭センター」での相談(外部サイト)新規ウインドウで開きます。児童虐待や障害等のある子供の相談以外にも、非行や性格についての相談、学校、幼稚園を長期に休む、登校をしぶる子供の相談、家庭での養育が困難になった子供の相談、里親の相談など。0~18歳未満の子供、その家族等西宮こども家庭センター 電話:0798-71-4670
ウェーブ 女性のための相談室女性の悩みや問題を、女性のカウンセラーが女性の立場に立って受け止め、一緒に考えます。家族の関係、子育ての不安、人間関係、自分に自信がなくなったとき、セクシャルハラスメントなど、女性の悩み全般の相談を実施。女性男女共同参画センター「ウェーブ」(電話相談)電話:0798-64-9499
(面接・法律相談:予約専用)電話:0798-64-9498
西宮市DV相談室配偶者やパートナーからの暴力(DV)に悩んでいる方からの相談に、専門の相談員が応じ、情報提供等の支援を実施。配偶者やパートナーからの暴力に悩んでいる方西宮市DV相談室 (西宮市配偶者暴力相談支援センター)電話: 0798-23-6011
女性相談家庭生活等の女性の悩みや心配ごとについて、婦人相談員による相談を実施。女性子供家庭支援課 電話:0798-35-3166
母子相談(外部サイト)新規ウインドウで開きます。母子家庭のさまざまな生活上の悩みや子供の養育問題について、母子・父子自立支援員等による相談を実施。母子家庭子供家庭支援課 電話:0798-35-3166
父子相談(外部サイト)新規ウインドウで開きます。父子家庭のさまざまな生活上の悩みや子供の養育問題について、母子・父子自立支援員等による相談を実施。父子家庭子供家庭支援課 電話:0798-35-3166
心のケア相談ストレスや不眠などの心の悩みについて、心理相談員・精神科医による相談を実施。保護者など健康増進課(心のケア相談)
電話:0798-35-5066

お問い合わせ先

子育て総合センター

西宮市津田町3-40

電話番号:0798-39-1521

お問合せメールフォーム

本文ここまで