令和5年度 水道・下水道事業決算
水道・下水道ともに黒字も厳しい経営状況が続く見込み

令和5(2023)年度の水道・下水道事業会計決算の概要をお知らせします。

詳しくはこちらから
【市ホームページ】「令和5年度決算の概要

【問合せ】上下水道局経営企画課(0798・32・2204)

水道事業

収益的収支(水道水を作るための収入と支出)は、収入101億5303万円、支出95億668万円で、差し引き6億4635万円の黒字でした

グラフ:水道事業の収益的収支の内訳
収入
料金収入 86億700万円
分担金 2億1300万円
その他 13億3300万円
支出
維持管理経費 68億8700万円
資本費 28億1200万円
その他 800万円
純利益 6億4600万円
支出(性質別)
人件費 13億3500万円
物件費 19億1900万円
受水費 34億3300万円
減価償却費等 25億6700万円
支払利息 2億4500万円
その他 800万円
決算の特徴(前年度比)
収入
4008万円(料金収入等が減少したため)
支出
1億907万円(委託料等が減少したため)
水道水1立方メートル作るのに175円必要でした
原水を調達する 7円
浄水場で水をきれいにする 17円
浄水場から皆さんの蛇口まで水を届ける 69円
検針・料金徴収等の費用として 13円
阪神水道企業団・県営水道から受水する 69円
計175円

1立方メートルは2リットルペットボトル500本分

水道施設を整備するのにかかった経費は…

水道施設の整備として、老朽化した水道管の耐震化や浄水場の整備工事などを行い、39億7400万円を支出しました。支出は、企業債の借り入れ等の収入(13億5800万円)や減価償却費等の現金支出を伴わない費用等の内部留保資金(26億1600万円)で賄いました

下水道事業

収益的収支(下水を処理するための収入と支出)は、収入115億9478万円、支出114億798万円で、差し引き1億8680万円の黒字でした

グラフ:下水道事業の収益的収支の内訳
収入
使用料 52億3700万円
雨水処理負担金 24億4400万円
その他 39億1300万円
支出
維持管理経費 36億1600万円
資本費 76億4100万円
その他 1億5100万円
純利益 1億8600万円
支出(性質別)
人件費 5億1700万円
物件費 30億9900万円
減価償却費等 70億300万円
支払利息 6億3800万円
その他 1億5100万円
決算の特徴(前年度比)
収入
2億4723万円(雨水処理負担金等が増加したため)
支出
1億8806万円(資産減耗費等が増加したため)
1立方メートルの生活排水等をきれいな水に変えるのに100円必要でした
家庭等の汚水を浄化センターに集める 27円
汚水をくみ上げ、浄化センターまで流す 7円
集められた汚水を浄化する 61円
使用料徴収等の費用として 5円
計100円

1立方メートルはトイレを1回流すのに平均6リットルを約167回分。

下水道施設を整備するのにかかった経費は…

下水道施設の整備として、浸水対策や下水処理場などの設備・下水道管の老朽化対策工事等を行い、111億3700万円を支出しました。支出は企業債の借り入れ等の収入(65億5900万円)や減価償却費等の現金支出を伴わない費用等の内部留保資金(45億7800万円)で賄いました

持続可能な事業運営を目指して

今後も水道施設や下水道施設の老朽化に伴う整備や、地震や浸水等による被害の軽減対策等により多くの費用を見込んでいます。
一方、収入の根幹となる料金・使用料収入は、人口減少や節水機器の普及等で減少が進むと予測され、経営状況はさらに悪化することが予想されます。
皆さんの生活に不可欠なサービスの提供を将来にわたって持続していくため、社会情勢の変化等を踏まえた料金・使用料体系を検討するとともに、業務改善を図りながら、効率的な事業運営に努めます。

上下水道の使用開始・中止の申込、漏水修繕等の問合せは

上下水道局電話受付センター
0798・32・2201
0797・61・1703
078・904・2481

受付時間 午前8時45分~午後8時(土曜・日曜、祝日・休日は午後5時半まで)

このページのトップへ戻る