このページの先頭です

【3月】公民館地域学習推進員会講座のご案内(文化・芸術)

更新日:2025年2月13日

ページ番号:76340721

公民館で行われている 楽しく学べる講座 に参加してみませんか

 西宮市内の公民館には、地域から選ばれたボランティアの方で構成する「公民館地域学習推進員会」があり、
 楽しく学べる多彩な講座を企画・運営しています。
 参加費は無料または実費程度で、どなたでも気軽にご参加いただけます。
 また、こちらに講座情報が掲載されていない公民館でも講座が開催されています。
 ぜひお近くの公民館にお問い合せ、お立ち寄りください。

ご覧になりたい「館名」をクリックしてください。
館名

 
※講座の詳しい内容などは各公民館までお問い合わせください。
※定員を表記していない講座でも、会場の広さの都合で受講をお断りする場合があります。
※事前申込の時間表示がないものは、平日9時~17時が申込可能時間です。

住所:西宮市甲子園九番町15-40(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
電話・ファックス:0798-49-4741 

南甲子園公民館講座

講座名

【南甲子園公民館地域学習推進員会講座】
NHK大河ドラマ
「べらぼう 蔦重栄華乃夢噺」
~蔦屋重三郎の出版人生~

開催日

2025年3月6日(木曜日)

時間

14時~15時30分

開催地

南甲子園公民館

講師

西宮市立西宮東高等学校 元教頭
霜澤 喜代子

事前申込

不要(当日受付 先着順)

材料費等

不要

備考

対象:一般
定員:50名


住所:西宮市山口町下山口4丁目1-8(山口センター4階)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
電話・ファックス:078-904-0287

山口公民館講座

講座名

【山口公民館地域学習推進員会講座】
室内楽スプリングコンサート

開催日

2025年3月9日(日曜日)

時間

13時30分~15時

開催地

山口公民館

講師

プチシンフォニー
岡本 由紀子 他

事前申込

2月7日(金曜日)より平日10時~16時30分、来館または電話にて受付(先着順)

材料費等

不要

備考

対象:一般
定員:40名

チラシ

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。室内楽スプリングコンサート(PDF:277KB)


関連ブックフェア

テーマ:コンサートの楽しみ方
期 間:令和7年3月7日(金曜日)~4月2日(水曜日)
場 所:図書館山口分室カウンター前


住所:西宮市柳本町1-37(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
電話・ファックス:0798-71-3649

大社公民館講座

講座名

【大社公民館地域学習推進員会講座】
大社寄席
~落語を楽しむ~

開催日

2025年3月13日(木曜日)

時間

13時30分~(開場13時)

開催地

大社公民館

講師

七代目 笑福亭 松喬、笑福亭 喬龍

事前申込

往復はがき、来館、web申込
※申込多数の場合は抽選。詳細はポスターを確認してください

材料費等

不要

備考

対象:一般
定員:120名
※託児はありません

チラシ

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。大社寄席~落語を楽しむ~(PDF:974KB)


住所:西宮市上甲東園2丁目11-60(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
電話・ファックス:0798-51-3748

甲東公民館講座

講座名

【甲東公民館地域学習推進員会講座】
関西学院グリークラブ コンサート

開催日

2025年3月23日(日曜日)

時間

13時30分~15時

開催地

甲東公民館

講師

関西学院グリークラブ

事前申込

不要(当日受付 先着順)

材料費等

不要

備考

対象:一般
定員:80名

チラシ

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。関西学院グリークラブ コンサート(PDF:249KB)


住所:西宮市名塩新町1番地(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
電話:0797-61-0321 ファックス:0797-61-0341

塩瀬公民館講座

講座名

【塩瀬公民館地域学習推進員会講座】
【くらしのセミナー】
西宮市100周年記念
スプリングコンサート

開催日

2025年3月2日(日曜日)

時間

14時~15時(開場13時30分)

開催地

塩瀬公民館

講師

ミ・ベモル サクソフォンカルテット

事前申込

不要(当日受付 先着順)

材料費等

不要

備考

対象:一般
定員:100名(定員を超えた場合、入場をお断りする事があります)


住所:西宮市羽衣町1-39(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
電話・ファックス:0798-33-1928

夙川公民館講座

講座名

【夙川公民館地域学習推進員会講座】
チェロとピアノで奏でる早春の調べ

開催日

2025年3月2日(日曜日)

時間

14時~15時30分

開催地

夙川公民館

講師

佐谷 記世(チェロ)
村上 由香(ピアノ)

事前申込

不要(当日受付 先着順)

材料費等

不要

備考

対象:一般
定員:190名
共催:夙寿会

チラシファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。チェロとピアノで奏でる早春の調べ(PDF:324KB)

夙川公民館講座

講座名

【夙川公民館地域学習推進員会講座】
絵手紙で出逢いの春、旅立ちの春にエールを!
~絵手紙でやさしい気持ちを伝えましょう~

開催日

2025年3月13日(木曜日)

時間

13時30分~15時

開催地

夙川公民館

講師

つくらぶひろば
藤本直美

事前申込

2月12日(水曜日)11時30分より来館にて受付、先着順

材料費等

600円(材料費・申込時徴収)

備考

対象:一般
定員:16名

チラシファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。絵手紙で出逢いの春、旅立ちの春にエールを!~絵手紙でやさしい気持ちを伝えましょう~(PDF:699KB)

住所:西宮市浜脇町5-14(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
電話・ファックス:0798-26-0656

浜脇公民館講座
講座名

【浜脇公民館地域学習推進員会講座】

第7回
みんなでやろう!
ふれあい音楽祭

開催日

2025年3月2日(日曜日)

時間

13時~16時

開催地

浜脇公民館

講師

地域で音楽活動している13アマチュアグループ

事前申込

不要(当日受付 先着順)

材料費等

不要

備考

対象:一般
定員:80名


住所:西宮市瓦林町8-1(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
電話・ファックス:0798-65-0660

瓦木公民館講座
講座名

【瓦木公民館地域学習推進員会講座】
「べらぼう」主人公・蔦屋重三郎
~江戸文化を支えた不屈の出版王~

開催日

2025年3月27日(木曜日)

時間

10時~11時30分

開催地

瓦木公民館

講師

前西宮東高等学校教頭
霜澤 喜代子

事前申込

不要(当日受付 先着順)

材料費等

不要

備考

対象:一般
定員:70名
持ち物:筆記用具
※定員を超えた場合は入場をお断りすることがあります。


住所:西宮市段上町2丁目10-3(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
電話・ファックス:0798-53-0931

段上公民館講座
講座名

【段上公民館地域学習推進員会講座】
~感性を育む~
ザ・コンサート
”心躍らすエンターテインメントショー”

開催日

2025年3月16日(日曜日)

時間

13時30分~15時

開催地

段上公民館

講師

演奏者
イサジャミング(ヴォーカル)
田村 太一(ギター)

事前申込

不要(当日受付 先着順)

材料費等

不要

備考

対象:一般
定員:60名
※定員を超えた場合は入場をお断りすることがあります。

チラシファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。~感性を育む~ザ・コンサート”心躍らすエンターテインメントショー”(PDF:267KB)
関連ブックフェア

テーマ:元気がいっぱい 歌がいっぱい
期 間:令和7年3月7日(金曜日)~4月2日(水曜日)
場 所:図書館段上分室カウンター前


住所:西宮市高須町2丁目1-35(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
電話・ファックス:0798-49-1312

高須公民館講座

講座名

【高須公民館地域学習推進員会講座】
落語講座

開催日

2025年3月28日(金曜日)

時間

14時~15時30分

開催地

高須公民館

講師

大川亭 さくら

事前申込

不要(当日受付 先着順)

材料費等

不要

備考

対象:一般
定員:50名


住所:西宮市神原6-11(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
電話・ファックス:0798-71-7444

神原公民館講座

講座名

【神原公民館地域学習推進員会講座】
オカリナコンサートと参加者による合唱
鳥の形の土笛「オカリナ」 その素朴で優しい音色の演奏をお楽しみください。
また、オカリナ演奏をバックにした合唱もあわせてお楽しみください。

開催日

2025年3月16日(日曜日)

時間

13時30分~15時

開催地

神原公民館

講師

「杜のオカリナ」 グループ

事前申込

3月10日(月曜日)10時より電話にて受付(先着順)

材料費等

不要

備考

対象:一般
定員:35名


その他ジャンルの3月推進員会講座   

  令和7年(2025年)3月の推進員会講座一覧については、下記のリンク先からご覧ください。
   3月講座のご案内(公民館地域学習推進員会講座)


ページ上部へ

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)

お問い合わせ先

地域学習推進課

西宮市高松町4-8 プレラにしのみや 5階

電話番号:0798-64-9482

ファックス:0798-67-1568

お問合せメールフォーム

本文ここまで