上下水道局職員を装った悪質な訪問販売、電話勧誘にご注意を!!
更新日:2025年2月21日
ページ番号:77175171
最近、「上下水道局の方から来ました」や「上下水道局から依頼されています」などと言って、上下水道局の職員や上下水道局から委託された業者を装った強引な訪問販売や電話勧誘が多発しています。
ご家庭を訪問する際には腕章・名札を着用し、またお知らせ用のビラを用意するなどして、あたかも上下水道局の職員や上下水道局から委託された業者であるかのように装うなど手口も巧妙になっています。
上下水道局では次のことは一切行っておりませんので十分お気をつけください.
・ご家庭を訪問して水質検査や水道管の清掃、水圧調査や宅内排水設備の訪問勧誘を行い、料金を請求すること。
・浄水器・磁気活水器などを販売すること。
事例1 | 「上下水道局の方から来ました」と訪問して家に上りこみ、水質検査を行う。このとき試験管に入った水が変色する様子を見せ、「この水道水は汚染されている。」などと言葉巧みに高額な浄水器・磁気活水器を売りつける。 | ⇒ | 水道水には消毒用の塩素が含まれるため、試薬が塩素に反応し変色します。塩素は水道法により、蛇口において0.1mg/リットル以上必要と定められています。 |
---|---|---|---|
事例2 | 「1ヵ所を無料で行います」などと説明し、断り無く数ヵ所の水道管の清掃を行い、高額な料金を請求する。 | ⇒ | 通常の使用において水道管内を清掃する必要はありません。 |
事例3 | 「西宮市で条例が変わったので水圧の調査が必要になった。水圧を測らせて欲しい。」 と言って、止水栓を一旦止めてから再度止水栓を開け、「水が濁っているので浄水器をつける必要がある。」と言って浄水器の購入を勧める。 | ⇒ |
|
事例4 | 電話で下水道の点検のための訪問の約束をとりつけ、点検時に「汚れている」などと不安にさせ、宅地内の排水設備の点検、調査、修理を勧誘し、下水の排水設備の清掃契約等を迫る。 | ⇒ | 排水管や汚水桝は汚れているのが普通です。上下水道局では業者に依頼して宅内の排水設備を点検・清掃させることはありません。 |
クーリングオフ制度があります
勧誘に乗せられ、つい不要なものの購入契約をしたときには、クーリングオフ制度があります。8日以内にハガキで解約の申し出をしましょう。
相談・問い合わせは、消費生活センター相談コーナー(電話:0798-64-0999)へ。
不審に思われたら・・・
上下水道局電話受付センターまでお問い合わせください。
電話番号 | 受付時間 |
---|---|
電話:0798-32-2201 | (平日)午前8時45分~午後8時 |
リンク
お問い合わせ先
本文ここまで