このページの先頭です

「子育てヘルプ」のご案内

更新日:2025年2月1日

ページ番号:29116986

事業概要

子育てヘルプとは?

産前産後など子育ての負担が大きいご家庭に、ヘルパーが家事等をお手伝い

ヘルパーが家事等をお手伝い!

【LineUP】「産後ヘルパー」「育児支援ヘルパー」「産前ヘルパー」の3種類があります。

利用条件は?

親族等から十分なお手伝いが得られないこと。
(産後ヘルパーの場合は出産(予定)があること。)

※育児支援ヘルパー、産前ヘルパーの利用条件は「ご案内チラシ」をご覧ください。(下記ダウンロードより)

利用期間や利用回数は?

  • 期間:出産日から8週間
    ※多胎児家庭の場合は、産後1年まで。

  • 回数:上記の期間において最大20回まで。
    ※多胎児家庭の場合は、出産されたお子さま1人あたり20回まで。

※上記は「産後ヘルパー」の場合。※育児支援ヘルパー、産前ヘルパーの規定は「ご案内チラシ」をご覧ください。(下記ダウンロードより)

ダウンロード


利用手続き

申込方法は?

まずはお電話でご相談ください。

お電話ください

ご連絡先(子育てヘルプ担当直通):0798-35-3177

【注】ページ末尾のお問合せ先は代表番号です。(※取次ぎに時間を要します。)

【Tips】手続きのために市役所へ来ていただく必要はありません。

申込時期は?

産後ヘルパーの場合、出産予定日のおおむね2か月前頃までがおススメです。

※出産予定日間際や出産後の申込もお受けできます。育児支援ヘルパー、産前ヘルパーについては随時ご相談ください。
(但し、いずれも申込から利用開始までに2週間程度のお日にちをいただくことがあります。)

【Tips】なるべく余裕を持たせてお申込ください!

申請方法は?

上記の申込が終われば、以下リンクより利用申請を行ってください。

スマート申請

※(ご注意ください)必ず先にお電話で申込をしてください。
※(ご協力ください)利用申請に進む前に、下記の内容を必ずご確認ください。


支援内容と登録事業者

【Point】

ヘルパーが行う業務内容は、いずれの事業者も同じです

祝日に派遣できるか等、派遣可能日および時間帯事業者により異なります

ダウンロード

【重要】ヘルパーができること、できないことの区別や注意事項について書かれているため、必ずご確認ください!

ダウンロード


【巻末BonusTrack】

利用者の声より


これまでに子育てヘルプを利用された方からのレビューです!(ご利用のイメージづくりにお役立て下さい♪)

ダウンロード

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。子育てヘルプ「利用者からの嬉しいお声を紹介」(アンケートに届いたご意見より)(PDF:3,994KB)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)

お問い合わせ先

子供家庭支援課

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 7階

電話番号:0798-35-3658

ファックス:0798-35-5525

お問合せメールフォーム

本文ここまで