11月 健康づくりコラム
~保健師のひとりごと~
子供の就寝時間、遅くなっていませんか?

宮本保健師
新型コロナウイルス感染症の流行前と比較して、就寝時間が遅くなる子供が増えています。原因はさまざまですが、寝つきが悪くなる原因に、寝る直前までテレビやスマートフォンの光を浴びている事が挙げられます。生活リズムを整えるために、テレビやスマートフォンの時間は寝る直前を避けるといいですね。
また、生活リズムを整えるためには、朝決まった時間に起きることが大切です。寝るのが遅くなっても朝は予定通りに子供を起こし、その日は早めに寝ることを心掛けましょう。しっかり朝食を食べてエネルギーを補給し、日中は体をよく動かして遊ぶと夜はぐっすり眠ることができます。
【問合せ】地域保健課(078・904・3160)