インフォメーション

市から

所得税・市県民税の申告書 4月1日以降に提出した人へ

申告内容が納税通知書や所得・課税証明書等に反映できていない場合があります。
順次処理を行い、新たに課税または税額が変更になる人に対しては、7月以降に変更後の納税通知書等でお知らせしますので、新たな納税通知書等が届くまでは送付済みの納付書で納めてください。
なお、申告内容を反映した所得・課税証明書等が早急に必要な人は、市民税課(0798・35・3203)までお問い合わせください。

固定資産税・都市計画税 第2期納期限は8月2日

納付には口座振替が便利です。
納付が難しい人は、納期限までに納税課へご相談ください。
問合せは、課税については資産税課(0798・35・3269)、納税については納税課(0798・35・3238)、口座振替については税務管理課(0798・35・3234)へ。

高額介護サービス費等の負担上限額が変更(8月利用分から)

負担能力に応じた負担を図るため、介護サービスの利用者と同一世帯に、年収約770万円以上の65歳以上の人がいる場合、毎月の負担上限額が以下のとおり見直されます。問合せは介護保険課(0798・35・3048)へ。

  • 年収約1160万円以上…14万100円
  • 年収約770万円以上~約1160万円未満…9万3000円

※上記以外の市町村民税非課税世帯の人等の負担上限額に変更はありません

特定生産緑地指定の申出受付について

市は、7月12日から特定生産緑地指定(2回目)の申出受付を行います。指定を希望する人は、8月31日までに所定の申出書等を、都市計画課(市役所南館3階)または市内のJA兵庫六甲各支店に提出してください。
指定の手引き・申出書等は、同課で配布するほか市のホームページ(特定生産緑地指定の手引き・申出書の公開、手続き)でも公開しています。問合せは都市計画課(0798・35・3660)へ。

【説明会】
特定生産緑地指定(2回目)に関する説明会を、以下の日時・会場で実施。定員は各40人。申込・問合せは都市計画課へ
  • 7月19日(月曜)午後5時30分~…山口公民館
  • 7月21日(水曜)午後6時30分~…市民会館
中小企業従業員表彰 候補者の推薦を受付

市は、市内の中小企業に勤務している従業員の功績をたたえる「西宮市中小企業従業員表彰」の候補者の推薦を事業所単位で受け付けます。
表彰は、勤続年数により「特別永年勤続者表彰(商業・工業35年以上)」、「永年勤続者表彰(商業15年以上、工業20年以上)」、「優良従業員表彰(商業7年以上、工業10年以上、障害のある人3年以上)」の区分で受け付け、審査の上、受賞者を決定します。

【受付方法】
所定の推薦書を7月14日~8月16日に商工課(市役所本庁舎8階(電話)0798・35・3641)へ持参か郵送(消印有効)を。推薦書は同課で配布するほか市のホームページ(令和3年度西宮市中小企業従業員表彰のご案内)からもダウンロード可
私道のアスファルト舗装 条件満たせば市が工事

市は、申請により1回に限り、私道のアスファルト舗装工事を行っています。申請方法など詳しくは道路補修課(0798・35・3631)へ。

【舗装の主な条件】
  • 道幅が側溝を含めて1.8メートル以上あり、不特定多数の人が利用している
  • 公道から沿道に家屋がおおむね続き、通行や整備の支障になる占用物がない
  • 道沿いの家屋から適正に排水が行われており、当分路面を掘り返さない
  • 所有者や管理者の承諾があり、道沿いの住民の要望がある
  • 両端が公道に接している、または一端が公道に接続している行き止まり道で、この道を利用する家屋が10戸以上ある など

※申請が多数の場合、工事は翌年度以降になることがあります

都市計画道路門戸仁川線の変更案を縦覧
7月12日~26日の執務時間中に道路建設課(市役所第二庁舎10階)と市のホームページ(都市計画道路門戸仁川線の変更案の縦覧について)で縦覧可。案に意見のある人は、縦覧期間中、市長宛に意見書を提出可。問合せは道路建設課(0798・35・3793)へ
7月15日~24日に「夏の交通事故防止運動」を実施
15日は「交通安全意識を高める日」、「高齢者交通安全の日」、「シートベルト・チャイルドシート着用啓発強化の日」。日頃から交通ルールやマナーを守り、人を思いやる行動を。問合せは交通安全対策課(0798・35・3806)へ
7月21日は子育て総合センター親子サロンの利用時間を変更
定期清掃のため、利用時間を午前9時30分~正午に変更し、午後は休館。問合せは子育て総合センター(0798・39・1521)へ

その他

サマージャンボ宝くじ(市町村振興宝くじ)を発売
期間は7月13日~8月13日。収益金は市町の住み良いまちづくりに活用。販売実績等に応じて交付されますので、県内の宝くじ売り場またはインターネットでお買い求めを。問合せは兵庫県市町村振興協会(078・322・1151)へ