大切なのは情報取得と早めの避難
~洪水・土砂災害に注意しましょう~

写真:阪神武庫川駅付近
阪神武庫川駅付近
写真:花の峯付近
花の峯付近

※写真はいずれも平成26年8月台風11号時
6月は「土砂災害防止月間」です。これから雨量の多くなる季節を迎えます。市内には、洪水や土石流・がけ崩れの危険性がある区域が多くあります。「自分の命は自分で守る」。そのために防災情報を積極的に収集し、早めの避難行動をとりましょう。

【問合せ】災害対策課(0798・35・3626)

防災ネットに登録しましょう

緊急情報メールが自動で届く!
登録は簡単2ステップ!
Step 1
[email protected]
宛てに空メールを送信
Step 2
返信メールに従って登録
QRコード
↑登録はこちら
配信情報の一例
道路の通行止め
避難勧告など
避難所の開設
気象情報 地震情報、津波注意報・警報
土砂災害警戒情報
河川洪水予報
竜巻注意情報

このページのトップへ戻る

あらゆる手段で情報を取得しましょう

緊急告知ラジオ
写真:緊急告知ラジオ
緊急時には自動で起動!
緊急時には電源を切っていても、防災スピーカーと同じ放送が最大音量で流れます。
【販売場所】
さくらFM(フレンテ西館3階)、市役所本庁舎1階売店、魅力発信ブースにしのみ屋(阪急西宮北口駅構内)
【販売価格】
4320円(税込み)
dボタン(データ放送)
イラスト:テレビのリモコン
防災スピーカー
イラスト:防災スピーカー
防災スピーカーは、災害時にいち早く情報を伝達。また、放送後24時間以内の直近の放送内容を電話で再確認できます。(電話番号)050・5578・2628(有料)
緊急速報メール(エリアメール)
イラスト:携帯電話
その他
ホームページ
Twitter
Facebook
広報車
など

このページのトップへ戻る

より切迫時に避難情報が発令されます

避難情報を発令する河川の基準水位が変更に
これまでより速やかに避難行動を!
これまで避難情報を発令する目安としていた河川水位は、実際に水があふれ出すまでには相当の余裕がありました。そのため切迫性の認識が薄れ、皆さんの避難行動に結びついていないという課題を抱えていました。
そこで、今後はより切迫した段階で避難情報を発令しますので、いち早く安全に避難するようお願いします。

このページのトップへ戻る

避難情報に応じて適切な行動を

高齢者など避難に時間を要する人は、早めの避難を
避難情報は、下表のとおり発令されます。いま一度、避難行動について確認してください。また、平成28年12月から避難情報の名称が一部変更になっています。高齢者など、避難に時間を要する人は早めに避難するようにしてください。
区分 避難準備・高齢者等避難開始 避難勧告 避難指示(緊急)
皆さんの行動 避難の準備をしてください 逃げてください! 逃げろ!
高齢者など、避難に時間のかかる人は避難所へ向かう ○避難所へ ○直ちに避難所へ
☆避難所まで行くことが危ない場合は、自宅近くの安全そうな建物の上階へ避難
状況によっては自ら判断を!!
突発的な異常気象の場合には、市からの避難情報が間に合わないケースもあります。その時は、自主的に判断して安全な場所へ避難してください。

災害時のみの専用電話を開設します
西宮市災害対策本部(0798・35・3456)

このページのトップへ戻る

通行止め情報は市のホームページで確認

イラスト:通行止
雨量が基準を超えた場合、一部の道路で通行規制を行います。通行規制区間と道路の管轄は、市のホームページ(くらしの情報→防災→災害について知る)に掲載しています。
また、国道176号や西宮北有料道路が同時に通行止めになった場合の、南部地域から北部地域への迂(う)回ルートについても掲載しています。
※事前に道路管理者に、道路状況について確認してください
QRコード
 ↑市のホームページの該当ページはこちら

自宅周辺の擁壁や、がけ面で不安な箇所は「宅地防災相談」で相談を

【日程・会場】
5月29日(月)~31日(水)の午前9時~午後5時に開発審査課(市役所南館2階(電話番号)0798・35・3602)。相談無料

土のう袋 無料配布中

【配布場所】
災害対策課(市役所本庁舎6階)、各支所・市民サービスセンター、アクタ西宮ステーション、各消防署
※袋のみ配布。1世帯10枚まで

このページのトップへ戻る