まだまだ蚊の多い季節です!ジカ熱・デング熱にご注意を
ジカウイルス感染症(ジカ熱)やデング熱は、ウイルスを保有する蚊に刺されることで感染します。
これらの蚊が媒介する感染症のまん延を防ぐために、次のような対策に取り組みましょう。
※蚊の防除方法等については環境衛生課(0798・35・0002)へ
これらの蚊が媒介する感染症のまん延を防ぐために、次のような対策に取り組みましょう。
※蚊の防除方法等については環境衛生課(0798・35・0002)へ
【問合せ】保健予防課(0798・26・3675)
予防1 刺されない
肌を露出しない
![写真:イラスト:半袖Tシャツは× イラスト:半袖Tシャツは×](img/03-001.jpg)
蚊が多い場所に行くときには、長そで・長ズボンを着用する。
虫よけスプレーを使う
![写真:イラスト:虫よけスプレー イラスト:虫よけスプレー](img/03-002.jpg)
また、蚊が家に侵入しないよう網戸も活用する。
予防2 増やさない
水たまりをつくらない
![写真:イラスト:水たまりは× イラスト:水たまりは×](img/03-003.jpg)
植木鉢の受け皿や雨ざらしのバケツなどに水がたまらないようにする。
海外渡航から帰ったら…
![写真:イラスト:トランクと飛行機 イラスト:トランクと飛行機](img/03-004.jpg)
流行地域からの帰国後2週間程度は蚊に刺されないように注意。発熱や全身の発疹などの症状がある場合は、すぐに医療機関に受診を。