にしフォト
このコーナーでは、西宮に関するイベントや出来事などを写真で紹介します
色とりどりの絵本の原画が集結

西宮市大谷記念美術館で開催中の「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」。
ボローニャの絵本原画コンクールで入選した作家の作品が5点1組で展示されています。
訪れた人たちは原画から広がる物語の世界に引き込まれていました。
展覧会は9月23日まで開催しています。水曜休館。
ボローニャの絵本原画コンクールで入選した作家の作品が5点1組で展示されています。
訪れた人たちは原画から広がる物語の世界に引き込まれていました。
展覧会は9月23日まで開催しています。水曜休館。
環境に優しいエコ料理教室

8月5日、塩瀬公民館で「こどもエコ料理教室」が開催されました。
エコ料理とは、環境に配慮して買い物から片付けまでを行うことをいいます。
参加者たちは、皮まで食べられる食材は皮ごと調理するなどなるべくごみを出さないように工夫し、レンコンハンバーグや野菜スープなどを作りました。
後片付けでは、古い布で最初に食器の汚れをふき取ったり、お米の研ぎ汁を活用するなど少ない水で食器や調理器具を洗う方法などを学びました。
エコ料理とは、環境に配慮して買い物から片付けまでを行うことをいいます。
参加者たちは、皮まで食べられる食材は皮ごと調理するなどなるべくごみを出さないように工夫し、レンコンハンバーグや野菜スープなどを作りました。
後片付けでは、古い布で最初に食器の汚れをふき取ったり、お米の研ぎ汁を活用するなど少ない水で食器や調理器具を洗う方法などを学びました。
1日図書館員になって業務体験

8月8日、中央図書館で小学3年~6年を対象に「きみも1日図書館員!」が開催されました。
普段は入ることのできない書庫などを見学した後、図書館内で本を使って、記号や植物のかたちなどを調べるクイズを行いました。
最後に図書館内で貸出作業を体験。初めてカウンターの中に入り作業を行う参加者は少し緊張した様子でしたが、しっかりと貸出業務を行っていました。
普段は入ることのできない書庫などを見学した後、図書館内で本を使って、記号や植物のかたちなどを調べるクイズを行いました。
最後に図書館内で貸出作業を体験。初めてカウンターの中に入り作業を行う参加者は少し緊張した様子でしたが、しっかりと貸出業務を行っていました。