にしフォト
このコーナーでは、西宮に関するイベントや出来事などを写真で紹介します
アメリカ・スポーケン市から記念訪問団が来西


9月14日、西宮市・スポーケン市姉妹都市提携50周年を記念して、アメリカ・スポーケン市からヴァーナー市長をはじめとする記念訪問団が西宮市役所を訪れ、河野市長を表敬しました。
その後、訪問団は、19日までの日程で市内各所の視察や国際交流事業に参加。北山緑化植物園内の北山山荘では茶道を体験し、日本の伝統文化を楽しみました。
その後、訪問団は、19日までの日程で市内各所の視察や国際交流事業に参加。北山緑化植物園内の北山山荘では茶道を体験し、日本の伝統文化を楽しみました。
自然とのつながりを感じる作品展

9月16日~10月1日に、旧船坂小学校などで「土と火と、実りの里の芸術祭」の作品展が開かれました。
会場には、「土」を扱うアーティストが作った茶碗やお皿、鍋など生活に身近な作品をはじめ、陶器でできた立体作品なども展示され、訪れた人たちの目を楽しませていました。
会場には、「土」を扱うアーティストが作った茶碗やお皿、鍋など生活に身近な作品をはじめ、陶器でできた立体作品なども展示され、訪れた人たちの目を楽しませていました。
まちたび博 プレ・みやがスタート

10月1日、「西宮まちたび博 プレ・みや」がスタートしました。
オープニングセレモニーでは、まちあるきプログラムの出発式が行われ、観光大使の西田ひかるさんのコールとともに参加者は西宮市役所を出発。秋晴れのもと、まちあるきを満喫しました。
今後、来年2月にかけて約40プログラムが行われます。
オープニングセレモニーでは、まちあるきプログラムの出発式が行われ、観光大使の西田ひかるさんのコールとともに参加者は西宮市役所を出発。秋晴れのもと、まちあるきを満喫しました。
今後、来年2月にかけて約40プログラムが行われます。