このページの先頭です

【公民館・ウェーブ】令和7年度託児ボランティア登録とスキルアップ研修について

更新日:2025年1月10日

ページ番号:64193312

託児ボランティア・スキルアップ研修&登録説明会のちらし

託児ボランティアを募集しています

公民館や男女共同参画センターの講座等の開催時にお子さまをお預かりするボランティアです。
1回1時間~2時間程度、1歳から就学前のお子さまの託児を行います。
ボランティア登録には、特別な資格は必要ありません。性別・年齢は問いません。
あなたも、ちいさな宮っ子のためのボランティアをはじめませんか?

登録期間

令和7年(2025年)4月1日~令和8年(2026年)3月31日
託児ボランティア・スキルアップ研修&登録説明会
※毎年更新手続きがあります。

活動場所

西宮市立公民館(市内23ヶ所のうち希望するところ)、男女共同参画センター ウェーブ
※最初の活動は、複数名のボランティアの方と一緒に参加していただけるよう、出来る限り調整させていただきます。

内容

時間:1回1時間~2時間程度
託児年齢:1歳から就学前
ボランティア1人当たりの幼児の人数:1~3人程度
謝礼:交通費として、1回1,000円程度(2時間まで)※2時間半など長時間の場合は2,000円程度
保険:兵庫県ボランティア・市民活動共済に加入

ボランティア登録方法

登録フォーム、郵送・ウェーブ窓口にてご提出ください。ボランティア登録フォームはこちら(にしのみやスマート申請)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
締切:令和7年2月20日(木曜日)
新規登録の方は下記の「託児ボランティア・スキルアップ研修&登録説明会」に参加の上、登録をお願いいたします。

託児ボランティア・スキルアップ研修&登録説明会

日時:令和7年(2025年)年2月20日(木曜日)10時~12時)
講師:阿川 勇太さん(大阪総合保育大学児童保育学部 講師)
内容:子どもの発達に合わせた環境づくりと声かけ
   多様な子どもたちとの関わりかた(発達特性に応じた支援が必要な子どもや外国にルーツを持つ子どもへの理解・保育者のジェンダーバイアス)
会場:男女共同参画センター ウェーブ 411学習室(西宮市高松町4-8 プレラにしのみや4階)プレラにしのみやの地図(外部サイト)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。
定員:30人(要申込・先着順)
参加費:無料
託児あり:1歳~就学前・無料・先着順・要申込(2月13日(木曜日)までにお申し込みください。)

対象

・託児ボランティアで活動中の方・やってみたい方
・子どもとの関わり方を学びたい方(受講しても必ずボランティア登録する必要はございません)

託児ボランティア・スキルアップ研修の申込

登録フォーム、郵送・ウェーブ窓口にてご提出ください。
スキルアップ研修&登録説明会の申込フォームはこちら(にしのみやスマート申請)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

お問い合わせ先

男女共同参画推進課

西宮市高松町4-8 プレラにしのみや4階

電話番号:0798-64-9495

ファックス:0798-64-9496

お問合せメールフォーム

本文ここまで