市制100周年記念企画
みやたんと学ぶ西宮の今昔 にしのみや市民祭り


にしのみや市民祭りは、西宮青年会議所の青年3人が「西宮市に祭りを」と企画したことが始まりです。第1回目は昭和48年9月に西宮神社で開催され、当時の市民の10分の1にあたる約4万人もの人々が参加しました。昭和55年からは阪急西宮球場(注)に会場を移し、みこしパレードやプロ歌手のコンサートなどが行われ、多いときには約8万人が来場しました。今年は10月26日(土曜)に市役所本庁舎周辺でさまざまなブースが出店し、市民出演のライブやダンスなどのイベントが催されます。
(注)阪急西宮球場は現在の阪急西宮ガーデンズ辺り

今年の市民祭りは49回目。来年は記念の50回目みにゃ~!

阪急西宮球場で初めて開催した昭和55年の様子。市民会館で前夜祭も行われた

平成16年からは市役所本庁舎周辺で開催。迫力あるだんじりライブは見応え十分