4月 健康づくりコラム
フレイル対策担当者のひとりごと
いろいろな食品でフレイル予防!!

巽主事
フレイルとは、年齢とともに体力や気力が弱まっている状態のことで、特に栄養不足はフレイルを進行させるため、注意が必要です。早めに気づいて対策することで、健康な状態に改善することができます!
フレイル予防には、いろいろな食品を食べることが大切です。年齢とともに筋肉量が減って、体が動かしにくくなったり、転倒や骨折することを防ぐために、たんぱく質の多い食品(肉、魚、卵、大豆製品など)を意識して摂りましょう。たんぱく質は丈夫な体の元となります。例えば、ごはんに納豆を追加してみたり、みそ汁を豚汁にしてみるのもいいですね。栄養バランスを意識してフレイルを予防しましょう!!
【問合せ】健康増進課(0798・26・3157)