使ってください防災マップ
ハザードマップ、避難所一覧などを掲載

写真:防災マップ
防災マップが届いていない場合は
地域防災支援課へ問合せを
西宮市は、山間部に「地すべり・がけ崩れ」の危険がある土砂災害警戒区域が点在しています。また、武庫川などのはん濫による浸水のおそれもあります。昨年は7月豪雨や台風20・21号に伴う強風、高潮による停電や浸水被害がありました。5月中旬から全戸配布している防災マップ(改訂版)を使って、危険箇所・避難ルートや情報収集方法を確認するなど、災害に備えましょう。

【問合せ】地域防災支援課(0798・35・3092)

危険箇所・避難ルートを確認

津波ハザードマップ(全市域版)
画像:津波ハザードマップ(全市域版)
洪水・土砂災害ハザードマップ(北部地域)
画像:洪水・土砂災害ハザードマップ(北部地域)
(NEW)洪水浸水想定区域図に最新の想定を反映
100年に一度の雨の想定から、最大規模(1000年以上に一度)の雨による想定へ変更
武庫川:24時間流域平均総雨量 511ミリ 有馬川:6時間流域平均総雨量 391ミリ

※ほかの二級河川の浸水想定は未反映。発表され次第、お知らせします

(NEW)土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)を掲載
南部地域のレッドゾーンは現在、指定作業中のため、改めてお知らせします
開設される避難所 実は災害によって異なります
高潮被害のおそれがある(P.4)
地震等の大災害時(P.4)
避難情報発令前(P.6-7)
土砂災害のおそれが高まった(P.6-7)
武庫川・有馬川のはん濫のおそれが高まった(P.6-7)
画像:避難誘導標識
それぞれの避難所の確認を
その他掲載内容
  • 各種連絡先
  • 災害時の情報収集ツール
  • 非常時の持出品・備蓄品
  • 避難所へ避難する際の注意点
  • ペット(動物)のための防災
  • チェックシート

情報の集め方・避難時の行動を確認

災害時に情報収集を行うために
災害時には次の1~3に加え、市のホームページ(トップページに情報を表示)や防災スピーカーなどで情報収集できます。
(1)にしのみや防災ネット緊急情報が自動で届く!
「防災ネット」にメールアドレスを登録しておくと、災害時などに、市からの緊急情報が携帯電話やスマートフォンのメールに届きます。まだの人は今すぐ登録を!
にしのみや防災ネットの登録はこちら
(2)西宮市公式SNSLINE@も始まりました!
災害時の情報収集に役立つ市公式SNSは、以下から登録を!
【市公式SNS】
画像:ラインロゴ
【アカウント名】 西宮市
【ID】 @miyakko
※ID検索には@を付けてください
(3)緊急告知ラジオ6月から2000円(税抜)に!
写真:緊急告知ラジオ
緊急時に自動で電源が入り、防災スピーカーと同じ内容が最大音量で流れます。さくらFM(フレンテ西館)、市役所本庁舎1階売店などで販売。
避難情報で正しく行動するために
市は、災害が発生または予想される場合に、避難を助ける情報として、下表のとおり避難勧告等の避難情報を発令します。また、今後は警戒のレベルに応じて5段階の数字でも表します(レベル1・2は気象庁が発表)。
警戒レベル1 警戒レベル2 警戒レベル3 警戒レベル4 警戒レベル5
避難情報 なし なし 避難準備・高齢者等避難開始 避難勧告
避難指示(緊急)
災害発生
皆さんの行動 災害への心構えをする 避難に備える
  • 高齢者など、避難に時間のかかる人
    →避難所へ向かう
  • それ以外の人
    →避難の準備
  • 直ちに避難
    避難所まで行くのが危ない場合は頑丈な建物の2階以上へ避難
  • 命を守る行動を

状況によっては自ら判断を!

突発的な異常気象の場合には避難情報が遅れることもあります。自主的に判断して安全な場所への避難を!
土のう袋無償配布
家屋への浸水に備えて、各家庭で土のう袋を準備しましょう
【配布場所】
災害対策課(市役所本庁舎6階)、各支所・市民サービスセンター・消防署
※袋のみ配布。1世帯10枚まで
断水に備えて
停電による断水に備え、マンション・ビルでは非常用給水栓の確認を!詳しくは2面で

このページのトップへ戻る