家族・地域・みんなで子供を守ろう
未来へと 命を繋ぐ 189(いちはやく)

オレンジリボンマークは
児童虐待防止のシンボルです
あなたの勇気が子供を虐待から守ります。虐待を受けたと思われる子供を見つけたときは次の窓口などにご相談ください。匿名での相談が可能です。

サインを見逃さないで
- 子供を叩く音や叫び声が聞こえる
- 衣服や体が極端に汚れている
- 不自然な傷が多い
- 小さな子を置いて頻繁に外出している
- きょうだい間の扱いに差別的な様子が見られる
虐待かな…と思ったら迷わず連絡してください
相談者や相談内容に関する秘密は守られます。あなたの勇気が、子供を虐待から守ります。
- 夜中でも大丈夫!24時間対応!
児童相談所全国共通ダイヤル 189(いちはやく)
- 西宮こども家庭センター(0798・74・9119)など最寄りの児童相談所につながります。一部のIP電話からはかかりません。
- 緊急の場合は
警察(西宮警察署、甲子園警察署)110
- 子育ての相談にも応じます
家庭児童相談室 0798 35·3089、3749
- 子供家庭支援課内。月曜~金曜の午前9時~午後5時半。「子供の世話を負担に感じる」「子育てがつらい」といった相談にも応じます。
こどももそうだんできるよ

- じぶんばかりおこられる
- こんなことだれにそうだんしたらいいんだろう?
【問合せ】子供家庭支援課(0798・35・3089、3749)