インフォメーション

市から

「障害年金」ご存知ですか?
病気やけがにより障害が残った場合、所定の要件を満たせば、請求することにより障害年金が支給されます。
また、原則65歳以下でこれまでに障害年金が不支給となった人でも、その後状態が悪化した場合などには、再度請求することができます。
請求書の提出先や診断書の取得についてなど、詳しくは医療年金課(0798・35・3124(FAX)0798・35・5105)へ問合せを。
地域保健推進協議会委員を公募
市は、市の地域保健問題を把握し、保健所事業が地域において円滑に進められるよう検討を行う「西宮市地域保健推進協議会」の委員2人を公募します。
【任期】
平成29年2月から2年間
【対象】
10月1日現在、20歳以上の人。在勤者可 ※本市の他の審議会等の委員・職員・市議会議員を除く
【申込】
所定の申込書と設定されたテーマの小論文を10月1日~31日に郵送(消印有効)かEメールで保健所保健総務課(保健所2階(電話番号)0798・26・3681)へ。持参も可 ※申込書は同課で配布しているほか、市のホームページ(くらしの情報→健康→その他)からダウンロード可
文化まちづくり推進委員を公募
市は、市の文化的特性を生かして市民の参画と協働によるまちづくりを推進するため設置している「西宮市文化まちづくり推進委員会」の委員1人を公募します。
【任期】
平成28年12月~29年7月
【対象】
12月1日現在、20歳以上の人。在勤・在学者可 ※本市の他の審議会等の委員・職員・市議会議員を除く
【申込】
所定の申込書、設定されたテーマの小論文を9月26日~10月25日に郵送(消印有効)かEメールで文化振興課(市役所本庁舎5階(電話番号)0798・35・3425)へ。持参も可 ※申込書は同課、各支所・市民サービスセンター、アクタ西宮ステーションで配布しているほか、市のホームページ(楽しむ・学ぶ→文化・芸術→情報誌&情報番組)からダウンロード可
広告主を募集
市は、「妊婦健診受診助成券用封筒」の広告主を募集します。この封筒は、妊婦を対象に約6000枚の配布を予定しています。
詳しくは市のホームページ(事業者向け情報→市の広告事業)に掲載。
【広告料・募集枠数】
1枠3万円以上(税込み)・2枠
【配布期間】
平成29年4月から1年間
【申込】
必要書類を9月30日~10月14日に政策経営課(市役所本庁舎4階(電話番号)0798・35・3600)へ郵送(必着)を。持参も可 ※西宮市広告掲載要綱・基準に適合するものの中から、金額の高い順に広告主を決定
公共施設等総合管理計画素案への意見募集
市は、全ての公共施設等の状況を把握し、本市のまちづくり全体として最も適切な公共施設等の数量や、配置の検討を行うための基本方針を示す「西宮市公共施設等総合管理計画(素案)」について皆さんの意見を募集します。
素案は施設企画課(市役所本庁舎4階)、市役所本庁舎1階総合案内所横、各支所・市民サービスセンター、アクタ西宮ステーション等で配布しているほか、市のホームページ(市政情報→参画と協働)に掲載します。頂いた意見は市の見解とともに公表します(個人情報を除く)。電話での意見受付や個別回答は行いません。
【意見の提出】
10月24日までに施設企画課(0798・35・3040)へ郵送(消印有効)かEメールを。持参も可

土地取引の届け出をお忘れなく
一定面積以上の土地取引をした場合、契約締結日から2週間以内に権利取得者(売買であれば買い主)が土地の所在する市町村を経由して都道府県知事へ届け出なければなりません。届け出が必要な土地面積の基準は次のとおり。問合せは都市計画課(0798・35・3603)へ
  • 市街化区域…2000平方メートル以上
  • 市街化区域以外の都市計画区域…5000平方メートル以上
  • 都市計画区域以外の区域…1万平方メートル以上
10月1日~11月30日は「麻薬・覚せい剤乱用防止運動」
麻薬、覚せい剤、危険ドラッグ等の薬物乱用者が、犯罪を犯したり、重大な交通死亡事故を引き起こしたりする事案が後を絶たず、深刻な社会問題となっています。 薬物乱用防止について正しい知識を身に付け、薬物乱用の根絶を目指しましょう。 問合せは保健所保健総務課(0798・26・3775)へ
10月10日は「目の愛護デー」
感染性眼疾患の予防、生活習慣病による眼疾患の早期発見に努めましょう。
また、角膜移植に関する正しい知識の習得に努め、アイバンク登録にご協力を。問合せは保健所保健予防課(0798・26・3675)へ

その他

オータムジャンボ(新市町村振興)宝くじ販売
期間は9月26日~10月14日。売上金の約4割は各市町の住みよいまちづくりに使われます。
販売実績等に応じて交付されますので、県内の宝くじ売り場で購入を。 問合せは兵庫県市町村振興協会(078・322・1151)へ

このページのトップへ戻る